※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

親からお年玉をもらっていたけれど、自分の子供にはあげていない。子供はお年玉の意味をよくわかっていない。

親(自分)からお年玉あげてますか?
自分はもらってたくせに
そういえば我が子にはあげてないな と思いました😓笑
一年生の子どももお年玉がなにかよくわかってませんが💦

コメント

K.mama𓇼𓆉

生まれた年からあげてますよ😊

🧸くまこ🧸

どうぞ〜と渡しますがすぐ回収し、通帳にinです!

マヤ

親からは貰ってなかったので
子供にもあげてません🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

あげますよ😊0歳からあげてます!

ちちぷぷ

うちも子どもにはあげてませんが、わたしももらってました😂
1年生くらいからあげようか?
上の子にあげたら下の子もスタートなのか??と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、それも悩んでます😂💦下もどうするか…

    • 1月2日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    子どもには使わせるつもりなので、あげても500円とかですが。
    上の子1年生になったら下の子は少なくスタートするか?かなー。悩みますねー。って別にいつあげてもいいんですけど、今まであげてなかったから💦ってところですよね笑

    • 1月2日
ママリ

私ももらってたので当たり前に産まれたら渡してます!

ママリ

3歳から始めましたが500円だし、ガチャガチャしたら終わります(笑)
小1なら1000円くらいですかね?そろそろお年玉でお金管理させてるご家庭もあるのでは?🥺

deleted user

今はあげて無いですが、お年玉理解したらあげるかな?と思います😂

3人男の子まま♡

長男が小1なので今年から長男にだけ渡しましたよ!我が家は小学生からと決めているので、長男にあげたからと言って下の子たちには渡さないです。次男はお年玉はなくてもお小遣いはあげているので特に不満とかもなかったですよー
ちなみに私も親から貰ってましたが、あげてないことに気づき小学生からってしました😙

Ayaka

0歳からお年玉🧧あげてます。