※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
ココロ・悩み

子供3人欲しいと思って結婚したが、夫が発達障害疑惑で子育てに不安。実家の両親と協力して3人目を考えている。夫の遺伝子と経済力だけ借りるつもりで、家事育児には期待していない。暴力や子供嫌いではないが、同じ経験の方のアドバイスを求めている。

3人目について、少々
ダークサイドなお話ですが、
経験された方、同じような状況の方、
おはなしお伺いしたいです。

子供は3人欲しいと思って結婚しました。
夫も同じ思いです。

でも結婚して生活するうちに
夫に発達グレー疑惑が浮上してきて、
正直、子育てのパートナーとしては
使い物になっていない状況です。

特に自分が仕事や体調不良などでしんどい時は
反抗期を拗らせた中高生の様になります。

幸い私の実家が車で40分ほどのところで、
両親は50代前半戦。
自営業をしており、私の母には
いつでも助けを求められる環境なので、
夫をATMだと思って、
実家の両親と力を合わせて3人目に挑戦しようと
思っています。

(両親は夫の特性を理解してくれて
もう当てにもしていないし、否定もしていない。
という感じです。なんでも頼って!と
応援してくれています。)

自分の人生計画のために夫の遺伝子と経済力だけ借りる
くらいの感覚です。
家事育児に関しては全く当てにしていません。

夫は子供に暴力を振るうとか、
子供が嫌いとか言うわけではありません。

同じ様な方いらっしゃいませんか?
実際に次のお子さんに踏み切られた方、
その後うまくいっていますか?




コメント

はじめてのママリ🔰

使いものにならないとか、ATMとかなんだか悲しいなと感じましたがやはりそれほどほしいのでしょうか?

うちも、だんなが発達グレーですが遺伝したりがこわいしあきらめてます

初めてのママリ

同じです!
うちの旦那も発達グレーで
反抗期を拗らせた中高生のようになります。
幾度となく喧嘩してます。

上の子は私の連れ子、
下の子は今の主人の子です。

実家は自営業で母は助けてくれます!
主人は3人目ほしいようですが、どうしても遺伝が怖くて、踏み切れずにいます。
下の子は今のところ、大丈夫そうですが、、、
質問の答えではないですが、
うちは授かれば…って感じですが、難しいですかね…

はじめてのママリ🔰

発達障害って遺伝しやすいので、いくら経済力があっても3人は育てる自信ないですね😓小さいうちは可愛いですけど、大きくなると悩みも複雑になるので…

はじめてのママリ🔰

お子さんが将来お嫁さんに同じこと思われたらどうしますか?

  • りんこ

    りんこ

    経験された方、同じ様な方、お話をお伺いしたいです。と書きましたのでお伺いしますが、

    はじめてのママリ🔰さんも経験をされた方、同じような方ですか?

    こればかりは発達障害の夫に苦しめられている人にしか分からないお話なので、そこを先に伺いたいのですが。

    • 1月1日