※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natumikan
子育て・グッズ

新生児育児での変化について質問です。授乳間隔や指導内容が前回と異なり、産院の違いも影響しているか気になります。

約5年ぶりの新生児育児スタートです😊

今ってミルクの授乳間隔、3時間開けなくてもいいんですね🤣
前の時は3時間開けてからじゃないと、飲ませちゃダメって感じだったはず⁉︎

上の子の時は、出産直後から母子同室で、泣いたおっぱいって感じで、常に授乳してたし、水は毎日2Lは飲んでねって指導されてたけど、今回はそんな指導はないなぁ。

今回の産院は、出産次の日から母子同室で、夜間は預かってくれるし、最初からミルクも飲ませてくれるから、めっちゃ楽してる。


やっぱ5年もたつと、色々変わってますか⁈
それとも産院の違い?でしょうか。


コメント

はじめてのママリ🔰

今年出産しました!

3時間おき と習いましたがすぐにお腹が空くみたいで全然守ってなかったです😂
でも、検診では特に何も言われなかったので 別にどうでもいいんだと思いますwwその子に合わせれば(笑)


2リットルもですか?!普段から水は飲むといいとは言われますが流石にしんどいですよね😂

  • natumikan

    natumikan

    ありがとうございます😊
    返信遅くなりました💦

    3時間おきって習ったんですね!
    やっぱり産院によるんですね〜
    守れないですよね😅

    そうなんです、水2L飲んでって言われて、上の子の時は入院中も家族に水買って運んでもらってて💧
    なかなかのトラウマでした。

    今回は子供に合わせようと思います!

    • 1月5日
はじめてのママリ

母乳は泣いたらあげて大丈夫と言われましたが、ミルクは3時間空けてねと指導がありました🍼
わたしは許容範囲で2時間半だった時もありましたが、なるべく空けるように意識してました!胃に負担がかかるとか、、

毎日2リットルすごいです😲でも確かに水分沢山取ると母乳めちゃめちゃ出た気がします!

  • natumikan

    natumikan


    ありがとうございます😊
    返信遅くなりました💦

    3時間おきって習ったんですね!
    そう、私も上の子の時は胃に負担とか消化できないとか言われた気がするんですよね。
    やっぱり産院によるんですね〜

    そうなんです、水2L飲んでって言われて、上の子の時は入院中も家族に水買って運んでもらってて💧
    なかなかのトラウマでした。

    今回は子供に合わせようと思います!

    • 1月5日
deleted user

完ミですが、病院からは同じように3時間開けなくても欲しがったらあげていいと言われたのでそうしてます(*˘︶˘*).。.:*♡気持ちがめちゃくちゃ楽です☺️💓

  • natumikan

    natumikan


    ありがとうございます😊
    返信遅くなりました💦

    そうなんですね❗️
    欲しがったらあげていいって、気持ち的にめちゃくちゃ楽ですよね。
    上の子の時は、3時間たつまで泣いても抱っこしてた記憶があるので😭

    今回は子供に合わせようと思います!

    • 1月5日
ママリ

ご出産、おめでとうございます!

それは産院の違いだと思います(^^)
でもわからないけど、多様性を重んじる社会になってきているので、何が何でも母乳!みたいな病院は、ひょっとしたら減ってきているのかもしれませんね。

私は8歳差の出産でしたが、当時は赤ちゃんの保湿について、あまり重要視されていませんでした。
今はアトピー予防のために保湿!が当たり前になっていて、そこだけ一人目の時と違いを感じました〜

新生児育児、頑張ってください♪

  • natumikan

    natumikan


    ありがとうございます😊
    返信遅くなりました💦

    やっぱり産院によるんですね〜
    確かに、上の子の時は入院中あまり教えてもらえず、ミルクもどう足していいのか悩んだ記憶が😭
    今回は初日は預かってもらえて、最初からミルクも使って、ママの身体を1番に休めてねって産院だったので、よかったです。
    上の子の時にこんなんだったら、もっと楽に上の子も育てられたなと思いました🤣

    8歳差で出産されたんですね😍
    やっぱり変わってるところありますよね!

    • 1月5日
ママリ

同じく5年ぶりの育児です🤭❣️

産院によって違うなーって感じもします❣️

  • natumikan

    natumikan


    ありがとうございます😊
    返信遅くなりました💦

    同じ5歳差ですね!
    上のお子さん、赤ちゃん返りありますか⁉️

    やっぱ産院によって違う気がしますよね。
    今回の産院はあたりで、ママの身体を1番に考えてもらえて、助産師さんからどんどん声かけてもらえたんで、よかったです。
    上の子の時もこんなんだったら、もっと楽に育てられたなと思うほど、上の子の時との差がありすぎて🤣

    今回は子供に合わせようと思います!

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    こんにちは😊🎉

    赤ちゃんほどではないですが、甘えてきます😂🙌
    まだまだ可愛い男の子です🤣💓
    でも、それ以上に下の子のお世話めっちゃしてくれたり、可愛がってくれて5歳差素晴らしい🤭❤️って思ってます🎊🎊

    • 1月5日
  • natumikan

    natumikan

    ありがとうございます😊

    やっぱりそうですよね🤣
    上の子も甘えたい気持ちありますよね💕
    お世話してくれるの嬉しいですね✨✨
    ちょっと開いちゃいましたが、5歳差いいですね😁💕

    もしお時間あれば💦
    上の子の小さ目なおもちゃ達、
    上の子スペースとどう分ける予定ですか⁉️

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    まだ決めてないです😂😂
    おもちゃも今のところ買う予定なくて😂😂
    けど、上の子が早生まれなので、今年新一年生になるので、そのタイミングでおもちゃスペースを半分にしょうかと思ってます😂😂

    • 1月5日
  • natumikan

    natumikan

    ありがとうございます🙏
    もう小学生になるんですね!確かにそのタイミングで見直しできますね🤣

    上の子のビーズやらスーパーボールやら、誤飲怖いやつがいっぱいあるんで、どう分けようか悩ましいです😂
    やっぱ一度見直さなきゃだめですね😂

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭😭
    私も早くしなきゃーー😭😭

    • 1月5日