※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TOMY⭐︎
子育て・グッズ

お風呂で泣く2ヶ月の娘について、お湯に足をつけると泣き始める様子。対処法を知りたいです。

生後2ヶ月の娘ですが、
お風呂(ベビーバス)に入れる際、毎日必ず泣き叫んでしまいます。
お湯の温度40℃、脱衣所も暖かくしているので、何が原因で泣いてるのかわからなくて困っています😔
新生児の時は気持ちよく浸かっていたのですが、約1ヶ月前くらいからほぼ毎日です...
だいたい泣き始めるのはお風呂のお湯に足をつける時です。お風呂から上がって、タオルで拭いている時は泣き止みます。
もし同じ経験をしていた方いらしたら、対処法など教えていただきたいです!

コメント

ぽん

足が冷えていて、急に温かいお湯に浸かることで、びっくりしているとか?

足を温めてから入れたり、
下半身全体(おしり)から浸けてみたりしてはどうでしょう🤔?

うちはもう沐浴ではないですが、足の裏が冷えた状態でシャワーを浴びると、びっくりした顔して、泣きそうになります🫢

  • TOMY⭐︎

    TOMY⭐︎

    明日試してみます!
    ご丁寧にありがとうございます😊

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

胸に、よだれとか拭く小さいガーゼタオルをお湯で濡らしてかけてあげたまま仰向けで入れてあげると安心するのか気持ちよく入ってくれましたよ!

  • TOMY⭐︎

    TOMY⭐︎

    ご丁寧にありがとうございます😊
    毎回沐浴ガーゼを濡らして胸にかけてるんですが、変わらず大泣きなんです😭

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜😭慣れですかね?最初大丈夫ならまた大丈夫になると思いますよ!一緒に入るようになったらまた違った感じで安心するかもですね!

    • 12月29日
  • TOMY⭐︎

    TOMY⭐︎

    たしかに一緒に入るようになると、また違うかもしれないですね!安心してくれたらいいんですけどね😂

    • 12月29日
はち

上の子が生後2ヶ月から泣いてました😭
新生児の頃は気持ちよさそうにしてまきた。
同じく最初は理由が分からず、チェアを変えたり
入れ方を工夫したりしても変わらず…
結局2歳くらいまで泣いていました😭
喋れるようになって分かったことですが、顔にお湯がかかるのが嫌だったらしく
単純にお風呂嫌いって理由だったみたいです😂
もしかすると娘さんもあまりお風呂が好きではない可能性があるのかも😭
後、うちの場合は旦那がお風呂担当で新生児の頃からなるべく顔にお湯がかからないように、丁寧に洗いすぎていたので
尚更少しでもかかるとよく泣いていまきた😭
なにをしても改善しなかったので、さささ~っと手早く入れるようにしてました!
回答になってなくてすみません😭

  • TOMY⭐︎

    TOMY⭐︎

    単にお風呂嫌いって事もあるんですね🥲
    落ち着かせようとしてもずっと泣いてるので、私もササっと手早くしちゃってます💦
    うちも基本的に旦那がお風呂に入れてくれてるのですが、頭からお湯かけた方が怖がらなくなると聞いていたので、バシバシかけちゃってます。←逆にこれがお風呂嫌いの原因になっちゃったのかな?とか考えたり、、😅

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

38度くらいにしてみたらどうでしょう?

  • TOMY⭐︎

    TOMY⭐︎

    明日試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月29日
さん

手にタオル持ってもダメですか?(*´・ω・。)

  • TOMY⭐︎

    TOMY⭐︎

    赤ちゃんの手にタオルを持たせるって事ですか?🤔

    • 12月29日
まあ

うちも手にタオル持たせたら安心します!なにもつかむものがないと不安みたいです。お腹に沐浴布をかけて、両手に持たせています😊

  • TOMY⭐︎

    TOMY⭐︎

    そうなんですね!
    ありがとうございます!
    早速試してみます😊

    • 12月30日