※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なああああああぽよ
お金・保険

日用品の節約方法を教えてください。例えば、Amazonセールで安い物を買ったり、ポイント倍デーにまとめ買いするなど、100円程度の食器洗剤や固形石鹸を利用する方法を考えています。

日用品の節約されてる方どんなことしてますか??
今まであまり気にしたことがなく、まぁお金かかってるので
節約したいです✨
今はAmazonセールのときに安い物は買ったり、
ドラッグストアのポイント倍デーのときに1ヶ月分まとめて購入してます。
とりあえず考えてるのは、食器洗剤は今マジカですが特にこだわりもないので100円くらいのもの、
私は固形の石鹸が家に余ってるのでそれで手を洗う、
はとりあえず考えてます。
みなさんの日用品の節約方法教えて下さい🙌

コメント

はじめてのママリ🔰

ふるさと納税を食べ物より日用品にしてます✌️

  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    ふるさと納税やったことないですが
    検討してみます✨

    • 12月29日
ママリ

やってませんが、ティッシュが2枚に重なってるのを1枚ずつに分けて畳み直してティッシュケースに収納して実質の数を2倍にしてるのをInstagramでみて、
いつか時間があればやろうと思ってます笑

  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    聞いたことあります✨時間かかるのとめんどくさそうですね🥸笑

    • 12月29日
deleted user

日用品はウェルシアデーでTポイント使って買うことが多いです。
節約というか上手くポイ活してポイントで買う方法を選んでます!

  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    ウェルシア自体がない地域で😭
    とりあえずポイント倍デーにまとめ買いはしてます💦

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

楽天で大容量の洗剤をセット買いしてます!
かれこれ2年ほどは買ってないです😂✨

  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    楽天はあまりポイントアップしてないので、値段高くて😭Amazonセールのほうが安かったです。

    • 12月29日
ママリ

私はイオンがたまーに花王20%還元やるので、日用品はほぼ花王にしてその時に爆買いしてます。さらに5%クーポンも使えて、私の場合は従業員割引がさらに入るので、かなり安く買ってると思います。
でもそんな還元よりもトップバリュの同じようなやつの方が安かったりしますが😅

ままり

PayPayフリマがよく15%オフクーポンなど連発するので、それ使ってまとめ売りしてる方から買ったりしてます。
個人売買ですからその辺り気にならなければ楽天やAmazon、ドラストより断絶安く買えたりします。