※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月男の子の言葉の発達について相談。言葉が遅く、1歳7ヶ月でママが言えるようになったが、まだ限られた言葉しか話さず、心配。保健師に相談したが、特に問題なしと言われた。言葉の伸ばし方に模索中。

1歳8ヶ月男の子です。言葉が遅く1歳7ヶ月でようやくママが言えるようになりました。今もママ、パパ、バァバやわんわん、どーぞ、アイ(はい)くらいしか言えませんがようやく少し出てきたのかと少し安心しています💦でも最近1、2度だけ言えた言葉もあって、おはようや開けて、バナナ、ゼリー、などは不明瞭ですが絶対言っていたと思うのですがなかなか頻繁には話してくれない感じです💦
言葉の出始めってそんな感じですか?
性格的に上手く出来ないことはやらない感じなので、すごく不明瞭なので恥ずかしいのかとも思いますが…💦
1年半健診で言葉が遅く心配な点から、言葉の教室や親子教室に通うことができたらと相談したかったのですが、保健師の方が様子を見ていて大丈夫🙆‍♀️しか言われず、強く言えずに終わってしまいました😂どうやって言葉を伸ばして言ったらいいのか模索中です…😂

コメント

ままり

うちがふたりとも1歳なってすぐからかなり喋ってるんですが、
上の子には私がほんと友達相手みたいに「聞いてよ~今日さー、どう思う?」みたいな話を毎日ずーっとしてて🤣
下の子には上の子が、ずーっと話しかけてて…
もしかしたらそのとにかく誰かがいつも子供扱いせず話しかけてくる環境ってのが言葉を促進させたのかな?と、親バカながら思ってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    子供扱いせず…考えたことがなかったです💦確かに今までまだわからないだろうと簡単な語りかけしかしてなかったかもです!私も実践してもっと話しかけてみようと思います😉

    • 12月27日
初めてのママリ

ありきたりですが、うちは絵本をいっぱい読んでました😊
あとは言える言葉を言う機会を作ったり(うちの子は電車をカンカンって言ってたので、カンカン見に行こう!!って、1日に何度も見に行ったり)してました。
運動系の発達はのんびりだったけど、おしゃべりはそこそこだったのか男の子なのにお喋り上手ねってよく言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    絵本最近手抜きであまり読んでなかったので、もっと読んであげたいと思います!やっぱり好きな物から言葉出てくるんですね😆!息子の好きな物をもっと見せて、言葉を伸ばしてあげたいと思います😉!

    • 12月27日