※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

越谷市の佐藤産婦人科で出産された方へ 陣痛バッグと入院バッグは分けましたか? それぞれのバッグに何を入れたか教えてください。 産院の準備物一覧で足りるでしょうか?

コロナ禍に入り、越谷市の佐藤産婦人科さんでご出産された方、する方に質問させて頂きます✨

陣痛バッグと入院バッグそれぞれ分けて持っていきましたか?💦
又、分けた場合それぞれのバッグに何を入れたか教えて頂けたら大変参考になります😭


添付した写真は、産院でもらった冊子に載っていた準備物の一覧です🙌🏽
こんなに少なくて良いんですかね?😱


コメント

はじめてのママリ🔰

1人目も今回も佐藤産婦人科です😌
1人目の時も今回も陣痛、入院わけてないです!😹

産院で結構揃ってるので特に困らなかったです😌

  • ママリ

    ママリ


    コメント有難うございます^ ^
    もうすぐご出産なんですね💕

    お写真も有難うございます(>_<)
    やっぱり、佐藤さんって分けて。とか指定もないですよね?😱💦
    他産院の持ち物見てみると、小旅行並みの荷物になってしまう。と書いてあるのですが💦
    佐藤さんの準備物が少なくて心配になりました😅

    部屋着?パジャマ?もあるんですね😲

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐです🤧🤍

    分けての指定ないです!
    インスタとか見てると不安になりますよね😹😹笑

    毎日シャワー浴びるたびタオルとパジャマ新しいの置いておいてくれました✨

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ


    今のうちに、準備できる物はとおもっていたのですがあまり無さそうですね😂💦

    そうなんですね!!!じゃあ、部屋着も持って行かなくて良さそうですね💕

    教えて頂いて有難うございます🥰
    元気な赤ちゃん産まれますよう願っております☺️🫶🏽

    • 12月23日
わたこ

二人とも佐藤さんで出産しました!
基本的な物は揃っているので、他の産院より荷物が少ないかと思います🎵
帰りはお土産をたくさんもらうので、荷物が、重くなりますw

個人的に持参したのは、スマホの充電器、ペットボトル(飲み物)、ペットボトルキャップ
です。
飲み物を買い足すのに、小銭。

陣痛中に喉が乾いたので、こまめに水分補給をしました!
自販機もありますが、陣痛室の階にはなく、余裕もなかったので持っていって良かったです!

出産後は、朝食と夜食の時にお茶がでますが、お部屋の階に自販機があります!

何か気になることがあれば、わかることでしたらお答えしますね✨

  • ママリ

    ママリ


    わぁ!コメント有難うございます💕

    お土産沢山頂くのですね!!笑。はじめキャリーケースで行こうかと思ったのですが大げさですかね?笑😂準備物が少なかったら1-2泊分くらいの大きさのカバンだけでも良さそうですかね??😭💦

    コード長めのスマホ充電器、ペットボトルストローは購入しました!!水分多めにとるタイプなので飲み物は沢山持参します☺️✨

    ナプキン、母乳パッドとかは産院で用意されてる分だけで足りますでしょうか?💦又、産褥ショーツも2-3枚で大丈夫かな?と少し心配です😣💦

    • 12月24日
  • わたこ

    わたこ

    下に返信してしまいました😅

    • 12月24日
わたこ

基本的なものは産院で用意されているので、荷物は少なめで行きました!
2泊ぐらいの大きさのバッグで大丈夫かと思います!

ナプキンは念のため数枚持っていきました。母乳パッドは母乳の出具合いにもよるかと思います。一人目の時は全然出なかったので全く使いませんでしたが、二人目の時は少し漏れることがあったので、使いましたが用意されているもので足りていましたよ。

産褥ショーツは3枚持参しました。1枚は産院で用意されていたので、大丈夫でした。


もし、足りなくなりそうであれば誰かに持ってきてもらって、受付に預けることもできますよ!

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね☺️✨キャリーケースではなくバッグに荷物詰めて持っていこうと思います^ ^

    産褥ショーツ、ナプキン、母乳パッドのアドバイスも有難うございます😊
    確かに、足りなくなれば受付に預けてもらう事もできますよね😣💦その場合は主人にお願いしようと思います♪

    準備物が億劫だったので心配だったのですが、早速準備しておこうと思います!
    有難うございます😊

    • 12月25日
  • わたこ

    わたこ

    お役に立てて良かったです!
    赤ちゃんに会えるのが楽しみですね😉

    • 12月25日
ひとみん

二人ともここで出産しました😊
基本的にパジャマ、タオル類は毎日交換してくれるので上記の持ち物で大丈夫だと思います!
いざ出産のとき助産師さんや家族の方が取り出せるようにあまり荷物は多くないほうがいいかなと…
退院のときも赤ちゃんもいるし、オムツや色々お土産がついてきます!

シャンプーや洗顔も気にならなければ備え付があります😊
強いて言うならスマホの充電とかくらいですかね。
あとは…ちょっと、部屋から出るとき用に小さめのバッグ?!かな。

出産頑張ってください🥰

  • ママリ

    ママリ


    コメント頂き有難うございます😌佐藤さんでお子さん2人ご出産されたのですね💕

    なるほどです!!助産師さんもお手伝いしてくださる方場合もあるのですね✨
    荷物も多くならないように気を付けます😌

    部屋から出る時の小さめのカバン !!絶対入れておきます♪

    出産頑張ります💕
    大変参考になりました!有難うございます🍀

    • 12月27日