※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💫
子育て・グッズ

生後9ヶ月の息子が寝かしつけに苦労しています。寝返りや立ち上がりがあり、一人にすると危険です。21時からの寝かしつけも難しい状況です。効果的な方法を教えてください。

生後9ヶ月の息子なのですが、今更ネントレ始めました🥲
授乳寝落ちでいつも寝かしつけていたのが癖付いてしまっています。。根気強く抱っこすれば寝るのですが、トントンで寝てくれればいいなと思い、ネントレ始めました。
もう生後9ヶ月なので、トントンで寝かせようと思っても寝返りしていろんなところに行ってしまったり、座ったり私につかまり立ちしたりと自由です😔部屋に1人にするとかはテーブルにつかまり立ちしたり、ジョイントマット剥がしが始まってしまい、多分1人でいさせると結構長い時間遊んでしまうと思います。。
21時頃から寝かしつけ始まるのですが、最後の昼寝の時間も16-17時と結構時間が空いているので問題はないと思うのですが、とにかく寝ません。。
最初はこんなもんだと思っていてもこれであってるのか分かりません。。効果的なものがあれば教えてください🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️

コメント

みーこ

うちの子は、産まれた時からずっと使ってるお気に入りのガーゼ布団を渡すとおとなしくなり、それに抱き枕みたく抱きつくといつの間にか寝てます!
安眠グッズを作るといいかもです。😊

  • 💫

    💫

    なるほど❕なにかお気に入りになりそうなもの探してみようと思います!ありがとうございます😊

    • 12月17日
ママリ

お昼寝も授乳で寝落ちですか?お昼寝がトントンで眠れるのであれば、根気強くトントンしてれば眠れる様になるかなと思います。
私は上の子の時は、9ヶ月くらいだと動き回るので、部屋を暗くして添い寝して、ひたすら寝るのを待つ感じでした。下の子は最近トントンで眠れる様になってきて、10分くらい泣きますが、掛け物を首元まで掛けてあげてトントンすると、掛け物をハムハムしながら寝てくれます。お昼寝は目が合うと抱っこしてよっていつまでも泣くので、ノールックトントンです。笑 夜は暗くて顔が見えないので、逆にくっついてトントンすると安心するみたいでした。

  • 💫

    💫

    お昼寝も授乳です🥲
    ノールックトントン!!!参考にします😊

    • 12月17日
めめちゃん

すみません🥹
全然参考になりませんが
うちと一緒なのでついコメント
しちゃいました💦

うちも抱っこ紐でずっと寝かせてたのもあって
夜は授乳しながらじゃないと寝ないし
最近体重も重くなって来たので抱っこも
そろそろしんどいしネントレを……と
思ったのですが、まーったく寝ません(笑)
眠いのに寝かしつけしないといつまでたっても遊んでます。(笑)
1人で寝てる子の話しとかをSNSとかで見ると
すごいな~って思います🥹🥹

  • 💫

    💫

    同じくです。。(笑)
    どんなに寝転がせても座ったり立ったりです🤣
    ずっと遊んでるの一緒です😮‍💨😮‍💨!笑
    1人で寝るって本当すごいですよね。。お互い頑張りましょう🤝🏼

    • 12月18日
やち

寝る前のルーティンを決めるといいみたいですよ😄
ルーティンは何でもよくて、とにかくこの流れが来たら「寝る時間だ」と分かるようにするみたいです。
うちはお風呂入ったら暗い部屋に連れて行き、その日最後のミルクをあげるようにしてました。
うちも正におとといねんトレはじめたところです。
夜中は何度もミルクを欲しがって起きてきましたが、泣いても寝たフリをして耐えてましたw

昨日はさっそく夜通し寝てくれましたよ🥹

  • 💫

    💫

    うちもルーティン作ろうと思います😊!
    夜中うちも寝たふり頑張ってます🤣🤣
    ほんとですか…!羨ましい❕うちも頑張ります❕

    • 12月18日
ママリ

うちも先週からネントレ始めました。9ヶ月の娘です。
21時ごろに、寝室へ!
ベッドが狭いので、娘はベビーベッドで寝てます。
寝る前に絵本を1冊読んで、あとは部屋を真っ暗にして、ミルクをあげ、飲み終わったら、ベッドに置くと、最初は泣きますが、泣き疲れ?と眠たさで寝てくれます。30分ぐらいです。それでも寝ない時は、トントンしてます。抱っこはせずずっとトントンです。
ネントレ時間かかると思いますが、お互い頑張りましょ😉💕

  • 💫

    💫

    絵本読むルーティンうちも作ろうと思います😊
    抱っこ我慢して、トントン頑張ります😭
    はい!!頑張りましょーー💕💕

    • 12月18日
ことみ

うちは小さい頃から寝る時に手を握ってたのもあり今でも手を握ると安心するのか眠ってくれます😴

時々グズグズな時は抱っこして落ち着かせて落ち着いたら布団に下ろして頭撫でながら手を握ってます🙌

  • 💫

    💫

    手握ると落ち着くんですかね👶🏻💕
    うちもやってみます😊

    • 12月20日
まあ

うちは豆電球付けて静かに話しかけながら手をにぎにぎして授乳、終わってから完全に電気消して横になり手をにぎにぎして寝かしつけてます。

出先で抱っこ紐で寝させるときなんかも手をにぎにぎして、手にぎにぎを入眠の儀式にしてます😊

たまに寝ないで動き回っちゃうときありますが、そんな時は包み込むように?がっちりホールドして寝かしつけてます😂(抱っこを横になりながらする感じです)
動きたくてギャン泣きしますが、しばらくすると眠くなって寝てくれます。

ネントレはこっちの心を試されてる気がしますよね😓
頑張ってください!

  • 💫

    💫

    手にぎにぎ!落ち着くんですかねーうちもやってみます👶🏻!
    ホールドして寝かしつけ私もやってます🤣🤣
    気長に頑張ります!ありがとうございます😊

    • 12月20日