※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームを購入して1年。賃貸時代に住んでいた場所に戻りたい、いや、…

マイホームを購入して1年。賃貸時代に住んでいた場所に戻りたい、いや、今の場所もいいよな、、、と、ここ最近、毎日気持ちが上がったり下がったりして、すごく悩んで落ち込んでます。

購入した家と以前の賃貸マンションは同じ市内ですが、以前の賃貸の場所は駅から徒歩6分と便利で、下町っぽい庶民的な雰囲気の街でした。かといって治安が悪いわけではなく、少しごちゃごちゃしていたり、駅周辺には飲み屋が多かったりはしますが、道は平坦でとにかく便利で住みやすかったです。

今のマイホームは同じ市内ではあるものの、いわゆる山手の閑静な住宅街と言われるところです。駅からは徒歩18分で歩けなくはないものの、坂があり、周辺にスーパーなどはないので車か電動自転車での移動がメインです。
家の目の前は広い公園で、周辺には自然も多く、環境は良いです。住民の方も落ち着いて街全体が上品な雰囲気です。
また、建売で買ったんですが、家の設備や作りは満足してます。

ただ、以前の賃貸の場所が便利すぎてなぜそちらの方にマイホームを買わなかったのかと後悔することも多く、落ち込みます。ママ友ももちろんそっちの方に住んでる子が多いし、同じ市内ではあるものの、色々と不便になってしまって後悔することがあります。
でも今の家の方が町並みや環境はいいし、子供が通う予定の公立小学校や中学の雰囲気も良さそう、学習環境も良さそうです。前住んでいたところの公立小は少し荒れているような話も聞きます。

まだこちらに親しいママ友もいないから余計にそう思うのかなと思うんですが、、、子供のためにはこっちの環境の方がいいよね、と思いつつ、以前住んでいたエリアの建売情報をチェックしてしまう自分もいます。

同じ感じで実際に家を売って引っ越された方いますか?😣いまの家は住みやすいので落ち込んではやっぱりこの家いいよな、となるのの繰り返しです。

厳しいお言葉は控えて頂けると嬉しいです😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も全く同じです

引っ越しして2年が経ちましたが毎日賃貸のところがよかったなあと後悔ばかりしています 
メンタルにもきてしまい鬱の症状も出ました😅

住めば都になるのかなあとずっと思っています

てんまま

ぱっと読んだ感じでも、いい場所に建てられたと思いますよ♪♪
ちょっとネガティブな思考になってしまって、いいことまで悪く考えちゃっているんだと思います♥
自然が多くて公園あって最高じゃないですか?

私はちょっと利便性を優先しすぎたので、狭いし日当たりも悪くなりますよ😂飲み屋とかは近いですが…

元気出してくださいね♪♪

ママリ

全然良い環境だと思いますよ🥰
これから何十年住んでいくうちに、周りの環境も少しずつ変わりますから🙏せっかくのマイホーム生活楽しみましょうよ😌✨

はじめてのママリ🔰

多分前の場所より今の場所によい所が出来ると、その気持ちは改善すると思います😄

私も前の場所の方が便利だったので、なんでこんな田舎に家を建てたんだろうって思ってましたが、家のまわりが開発されて前の場所より便利になる予定で、土地の値段も上がって今は前の場所に未練ないです😂

ru🐱

とっても良い環境だと私も思いました!
公園近いのめちゃくちゃ羨ましいです♡

はじめてのママリ🔰

皆様、温かいお返事ありがとうございます😭✨✨皆様のおかげで前向きになれました😢❤️❤️