※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⛄️🖤❄️
産婦人科・小児科

次男が卵に反応し、医師からはしっかり加熱したものを食べさせるように言われました。今後は卵を避けるか様子を見るか迷っています。

おはようございます☀️

昨日の夕方に、次男が卵を自分で割りたいと言い
自分でやらせたら、見事に顔にかかってしまいました💦

そしたら10分後くらいに顔が赤くなっているのに気づき
慌てて病院に行きました。
病院に着く頃には顔をかいたりしていて、蕁麻疹が出てきました。
(元気はありぐるぐる回ったりしてました)
診察の結果は、呼吸音も大丈夫だからとりあえず飲み薬(ザイザル)と塗り薬が処方されました。

今まで卵は普通に食べていて問題ありませんでした。
それを伝えるとあげる時はしっかり火を通すようにしてねと言われました。
生卵はアレルギーが出やすいからねと言われました。
そして今次男は風邪をひいてるので体調万全ではなかったから反応した可能性もあるね〜との事。

この場合皆さんなら今後どうしますか?
今まで通りしっかり加熱したものならあげますか?
それとも卵が入ってるものなどを避けますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったらしばらくしっかり焼いたものを少量だけにするかもです💦それで様子見て問題なければ量増やしていって普通に食べさせます。
ちなみに私自身が小さい頃、加熱したものは大丈夫で生卵だけがダメでした💦
でも卵焼き好きだったので普通に食べてました😊

  • ⛄️🖤❄️

    ⛄️🖤❄️

    ありがとうございます🥺
    元々卵はチャーハンや麺類に混ざったものくらいしか食べてくれなかったので、しっかり加熱したものを少量にしてみます😊!
    そうなんですね😳
    ちなみに今は生卵食べられますか?

    一応卵かけご飯を二口くらいあげたことありますがその時は特に何も無かったんですよね😣💦(もう怖いのであげませんが💦)

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は普通に食べてます!卵かけご飯大好きです😂
    ハッキリ覚えてないですが、小学校低学年くらいまで症状(肌にぶつぶつ)が出てたの覚えてます。でもいつの間にか大丈夫になってました!

    お子さんもいずれ大丈夫になる可能性が高い気がします😊

    • 12月13日
  • ⛄️🖤❄️

    ⛄️🖤❄️

    そうなんですね🥺
    ありがとうございます!!

    • 12月13日