※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事を辞めたいけど、一歩が怖い。会社には長くいるし、再就職の不安もある。ストレスで身体に変化が出てきて、悩んでいる。

仕事辞めたいけど、その一歩が怖い
今の会社が長くて、情も入ってるところがあるし
会社なんて辞めたって代わりは沢山いるからって言葉聞くけど、でも…ってなってしまう。
30になっていろいろ考えて、子供が20になる時には私は44になってる、後14、5年もこの会社にいるか?って思ったら無理って気持ちもあるけど、頑張って粘るか…
会社に辞めたいって思ってる方がいるのですが、年齢も年齢だから再就職は厳しいし、嫌だけどここに居るしかないって言っている方が居て、自分も頑張ってこの会社にいて、やっぱり辞めるってなった時に転職するには厳しい年齢になってたら…と考えると、悩みます。
最近はその葛藤ばかりです。
ですが、最近ストレスのせいで身体に変化が出てしまい、やっぱり続けるのは厳しいのかな…と…
毎日そのループで悩んでます。

コメント

やすばママ

母は10年ほどイオンで働いてたんですけど、43の時に登録販売者の資格取ってやめて、ドラックストアに転職しました!!
何を始めるにも早い遅いはないんだろうなと思います!!

何が今の会社でしんどくてなんで辞めたいか、
転職するなら何がしたいか、などを考えて俯瞰的に見てどの人生設計が1番ベストか考えると考えがまとまって良いと思います🎶
ちなみに、私は通信大学で保育士を取ってましたが、月1で土日で授業があってキャンパスに行くと集まる方はだいたい30代40代の方で、「子供が中学生になったので一緒に勉強してます」って方、「市役所で働いてるけど保育士したいので勉強してます」って方、中には70歳越えで「保育士取って子供を相手にするボランティアに参加したいです」って方まで様々でした!!
私が仲良くしてた方は小さい子が居て「保育園入れられたら保育園で働きたい」という当時28歳の方でした!!

資格とると転職に有利になるので、将来的にでも転職を考えてるなたこの1年だけ頑張って資格取っていつでも辞めれるように準備するとかでもいいと思います!!
ちなみに私は現在休学中で来春より学生に復帰して1年で保育士取って保育園復帰予定です😆