※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃん
妊活

40代で妊活中の方からの質問です。採卵で初期胚3つ凍結。移植は2個?1個?6回目です。

40代で第一子妊活してる方いましたら聞きたいのですが、採卵で今回初期胚を3日目6.7.10分割の3つ凍結出来たのですが、移植するのに2個戻しますか?1個にしますか?
次で6回目の移植です。

コメント

はじめてのママリ🔰

3個移植出来ないのであれば2個移植します。PGT-Aしていない胚であれば10個に1個正常胚があるかないかみたいです。でも本人の希望が尊重されることなので1個移植でもいいと思います😊💓

  • まるちゃん

    まるちゃん

    コメントありがとうございます!
    3個移植出来るのですか?
    私の通う大学病院は2個移植以上は聞いたことないです。
    保険適用があと2回なので、2個戻す方向で考えようと思います。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大学病院系は難しいですよね。
    医師によっては40歳以上は6個移植推奨とまで言ってました。それでも掠りもしないようです。私は自費PGT-AなのでA判定がいつか見つかれば1個移植する予定です。今のところ60個以上採卵しても、遺伝子解析で全滅ですが。
    2個戻し、応援してます☺️🧡

    • 11月29日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    お返事ありがとうございます😊
    そうなんですね…。私は肥満もあり無麻酔で、左の卵巣は卵胞が大きくなると後ろに隠れて採卵出来ないので数がとれません。
    県立の大学病院ですが、着床前診断は行なっておらずです。シート法やハッチングも行えません。
    ヒアルロン酸だけは行なってるので、5回目の移植でやりましたが陰性でした。
    今のところ、4回目が陽性だったくらいです。
    赤ちゃんは欲しいですが、病院では後は確率かなと言われてます。

    60個以上採卵お疲れ様です。
    A判定の卵ちゃんできるといいですね♡

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も大学病院へセカオピ行ったんですが、PGT-Aやっていませんでした。海外では35歳以上は正常胚以外は移植不可なのに💦ヒアルやSEET.AHA.2段階、色々ありますが、やはり正常胚であることが前提のようです。大学病院では「10回以上移植するの当たり前ですよ」って言われました。凄い狭い視野が当たり前となっているのだなって勉強になりました。オプション=根拠無しと捉えますもんね。
    お互いがんばりましょう🤍
    私は、卒業を促す先生や周りを説得し、まだPGT-Aやります。7個の良好胚盤胞も遺伝子解析全滅→廃棄。かなり厳しい状況ではありますが😂ロシアンルーレット移植してたらすぐにタイムリミットきますね💦
    きっと運命の卵に出会えると信じて💝

    • 11月29日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    ままりさんは凄いですね。
    採卵回数は多いんですか?

    私もやれる事は色々してきましたが、病院で出来ないものは出来ないし、転院する病院は周りに無い。お金は限りがあるから自費診療は無理です。
    たしかに、正常胚でなければ無理かもしれないですが、今の病院であと1年。43の誕生日まではやれる事やりたいと思います。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵まだ5回目です。もう消化試合みたいになりつつあります。メンタルは壊れたまま淡々と、無で治療へ行くしかありません…
    すごく地方で冬は積雪もある中、遠方山越え運転通院しながらいつも泣いています。皆さんみたいに飛行機通院とかは夫が反対で😢前の遺伝カウンセリングで完全に燃え尽きました。それでも今しかやれないことをやろうと思います。

    • 11月29日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    私も5回採卵ですが、そんな多い卵は取れないから羨ましいです。
    心は大丈夫ですか??
    心配です…。
    旦那さんは治療に納得してますか?
    採卵だけでもかなり精神的、肉体的に疲れるので心配です…。

    私も東北の豪雪地方なので、山を越え2時間かかります。
    これからの季節は通院が大変になります…。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵採れても、終わってからはOHSSに苦しんで正常胚はゼロです。染色体検査で夫に異常があるため、PGT-Aに納得はしているようですが、先生と同じくもう前回採卵で卒業と考えているようでした。おまけに最近忘年会で流行病にかかり、私にも移ったみたいで、この状況で来月末採卵するの…といった感じです。高熱で更に精子死にますね😅いつも全顕微なので、お休みするよりはやってみようと思っていますが。

    通院大変ですね😭💦
    どうかご自愛くださいね🤍
    冬季は治療お休みされる方々もいますもんね。私は電車もあるんですが、通院先は民家の中に建っていて、バスや徒歩の時間もあり、電車もとまったり遅れたりするので、やはり車になります。送迎してくれる旦那様方を見ると、いいなぁって思ってしまいます😂2年前も病院に前泊して年越し、元旦採卵してました。夫は年越し夜勤だから凍結精子を使い、私一人で雪のなか歩いて病院へ。(静脈麻酔だから帰りの運転は禁止されています)麻酔が効けば良いのですが、体質的にほぼ効かず痛みに耐えながらです。終わっても8時間ベッド安静で、点滴や尿の管付きです😇

    • 11月30日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    そうなんですね…。色々御苦労がある中、きっと正常胚が見つかったら赤ちゃん🤱来てくれますね!
    旦那様の協力が何よりなんで、採卵も感謝ですね!

    私は8月にコロナになりました。ワクチンもしてないですが、熱と声枯れ、咳でした。
    大丈夫ですか??
    無理しないでくださいね!

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お久しぶりです。大阪へ転院し、採卵周期中です。今はエナルモンデポを打ち、やや声が出しにくいです😂

    まるちゃんさんの移植、
    上手く行きますように❤️🧡

    • 12月21日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    お久しぶりです!
    転院されたんですね?
    採卵沢山取れますように!

    • 12月21日