※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルマザーで、派遣社員の仕事をしている方がいます。子供が1歳と3歳で保育園から呼び出しが多い状況で、生活ができているかどうか不安です。

シングルマザーで親や親戚、知人など誰からも援助をしてもらっていない方。
どんな仕事をして、どのくらいの時間、週何で働いて、どのくらい稼いで生活できてますでしょうか?
また、子供が1歳と3歳で保育園からはお熱などで呼び出しが多いかと思うのですが、その状態では派遣社員で働くことは無謀でしょうか?

シングルマザー
母子家庭
貧困家庭

コメント

ママリ

正社員時短勤務です。
手取り16(年収350ほど)
10-17時、公休8

急な呼び出しは早退させてもらってます。
病欠は病児保育を積極的に使ってそこも無理な時は有給使ってます。

はじめてのママリ🔰

フルタイム勤務で土日祝がお休みです。
9時〜17時半で、時短勤務は現在使っていません。
手取り28万くらいでボーナス年2回、年収650万です。
養育費は2人で月12万もらっており、全額貯金してます。

派遣社員で働く際に、子どもが小さく急な熱の呼び出し等で早退もしばしばあるかもしれないことを派遣会社に伝えておいた方が良いかと思います。
欠員やその代わりに来てもらうことが多いので💦