※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりんご
家族・旦那

4年生の反抗期?わがまま?がイライラしてしまいます。  宿題しよーと言…

4年生の反抗期?わがまま?がイライラしてしまいます。  
宿題しよーと言っても、食器拭いてーと言っても、お風呂入りなーと言っても、ご飯だよーと言っても
第一声は「ちょっとまってー」です。
そして宿題も食器拭きも何回言ってもやらず、お風呂は1時間後にやっと入り、ご飯はいい加減にしなさいとキレてやっとです。 
こんなもんなんでしょうか?
しまいには他の兄弟は8時に就寝したのに、私は4年生だから8:30に寝るというので、ちゃんと時間守ってねと言いほっときました。
8:40にもう時間過ぎてるよと言うと3分待って!というので待ちましたが、全く動きません。  
強めに
私「ねぇ、3分過ぎたのにプリントしまったりとかしないの?」といったら、
子「何言ってるの?3分過ぎたら動き出してやるって意味で言ったんだけど」
私「だから3分とっくに過ぎてるじゃん!」
子「は?言ってる意味がわからないんだけど、今からやるんじゃん!」
と言われ頭にきすぎて久しぶりにゲンコツしてしまいました
子はなんでゲンコされないといけないのと泣いていました
ゲンコツは良くなかったと思いつつも、反発や言い訳にイライラしすぎて…
反抗期なんでしょうか…
どうすればいいんだろう…

コメント

ちゃ。

反抗期とはちょっと違うような、、🤔??
でもそんな感じで始まるのでしょうか??

うちの一年生も毎日帰宅してランドセルばーん!宿題取り出して机に置いて末っ子の元へ行き『〇〇ちゃーん、かわいすぎる〜❤️』や、『ママママー!!』と話が止まらず。
帰宅して1時間経たない内に次女のお迎えがあるので、いつも帰宅したらすぐ宿題やったらちょっと自由にしてお迎えって話してるのに、ずっとこんな調子なので「〇〇ちゃんは良いから早く宿題やっちゃいなよ」と言うと「わかってるってば!」とか「今やるところだってば!」と言いつつ結局またやらず、、みたいなことよくあります😅
正直イライラするし「ママそんなこと言わないで!」って言われるから「もう二度と何も言いません!」って喧嘩する毎日、、
あれって何なんですかね😫💦

ちょっと待ってが何時間よ、って感じですよね🥺
何時までに、とかこの時間までに、って言ってもやってない時は『時計見てなかった』とか、いやそれ言い訳にならんからなってこと平気で言うし、、