※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご🍎
お金・保険

2歳の娘のための貯金や保険について考えています。学資保険は今さらでしょうか?他に何が良いでしょうか?

もうすぐ2歳になる娘は今コープ共済しか加入していません。
学資保険は今さらですよね?💦
これから何か貯金や保険考えるなら何が良いのでしょうか??

コメント

りぃ(26)

2歳だとそんなに還元率良くないと思います😭

貯めるなら"ドル建て" "積立NISA"とかですかね🤔

ただ、引かれなきゃ貯められない!!ってタイプなら学資保険今からでも入った方がいいかと!

  • りんご🍎

    りんご🍎

    ありがとうございます✨

    • 11月22日
PomPomママ

我が家も2歳から始めましたよ。
育児に追われ考える時間をなかなかとれませんよね。

私は、学資保険に魅力を感じ無かったので少し利率の良い保険を学資保険の代わりにしてます。

運用だけを取ると積立NISAやiDeCoといったものの方が良いと思います。
保険だと、死亡時や高度生涯などもしものときの保証があるのが良いと思ってます。

  • りんご🍎

    りんご🍎

    ありがとうございます✨
    もし差し支えなければ、どちらの保険か教えていただきたいです💦

    • 11月22日
  • PomPomママ

    PomPomママ

    メットライフ生命の積立利率変動型養老保険(貯蓄重視型 米国通貨建)という保険です。
    コレの年払いにしています。


    ドル建てなので、円安のこの時期はてが出し難い商品かもしれませんが…。
    将来の円での返戻率が保証されてないので、マイナスになることがありますが…。
    投資要素がある方が、将来の物価上昇に耐えれるのでこちらにしました。
    円換算で700万(1人分)を目標にしています。

    参考になれば幸いです。

    • 11月23日
も

2歳9ヶ月と1歳6ヶ月で今更ですが富国生命の学資保険入るつもりです🥲
返戻率は104%ですが、まあ少し増えるし強制的に貯金出来るしでいいかなと思っています!

  • りんご🍎

    りんご🍎

    ありがとうございます✨
    同じくフコク生命を最近資料請求しました。
    途中解約しなければやった方が良いですよね…

    • 11月22日