※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の保育園の発表会に、復縁した父親が参加したいが、母子家庭であるため担任や保護者には父親を紹介したくない。元々母と祖母が参加予定。父親の参加で混乱が生じる可能性について相談です。

今週の金曜日に娘の保育園で発表会があります。
先月から11月に発表会あるんだ〜と言っていたものの娘の父親は特に関心なく、、今日になっていきなり「俺も行きたい」と言われました。
しかし、娘の父親と言っても結婚していなくて妊娠中に1度別れています。今は復縁しましたが籍は入れてません。
保育園の方でも母子家庭だと知っていますし、入園当初は復縁するとは思ってもいなかったので父親には絶対に会わせるつもりはありません。と言っていました。
元々発表会には私と私の母が行く予定でした。担任の先生にも伝えてあります。
そこで、母子家庭の子の保護者席に男の人が居るとこの人は誰だ?となりますよね??

コメント

ごんちゃん

発表会に入れる人の条件が家族だけならば、行きたい行きたくないに関わらず無理かと💦
条件が特にないなら、そこは別にいいんじゃないかと思います。
保育園には本人が来たいと言ったので...と伝えれば大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族と言うか保護者2名までと書いていました😞

    • 11月16日
ママリ

隠したいのなら叔父でも従兄弟でも適当な親戚にしたらいいのではないでしょうか?🤔当たらずとも遠からずみたいなもんですし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直私は来て欲しくありません、、結局いきなり行きたいと言ったのも叔父に言われたからで、元々発表会のことを言っても聞いてなかったのに、、と思ってしまいます😖
    しかも堂々と来れないのはちゃんと娘のパパとしてまだ籍を入れない相手が悪いと思ってて💦

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    でしたら園の先生にどう思われるか云々ではなく、ママさんの気持ちを優先していいと思いますよ😃
    まあ、お子さんがパパ(と認識してるのか知りませんが…)に来て欲しい!と言ったりしてるなら別ですが…💦言ってないなら「おばあちゃんに見せるの楽しみにしてるから…」と断っていいと思います😓

    • 11月16日