※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

産後4ヶ月です。体調が悪いです...産後、今が1番体調が悪いんですが病院…

産後4ヶ月です。体調が悪いです...

産後、今が1番体調が悪いんですが
病院に行っても原因らしい原因が見当たりません。

症状は
頭が重たい(痛いわけではないです)
肩こり、首こり、首から後頭部にかけて違和感
めまい(寝転がるとぐるぐる、起き上がるとふわふわしてます)
耳に違和感。詰まった感じです。

耳鼻科に行きましたが
メニエール病ではなく、良性発作性頭位めまい症の可能性があると言われましたが、治る気配がありません。
脳の病気でもないみたいです。

次病院に行くとしたら
自律神経失調症を疑って
心療内科かなぁと思っているのですが、
同じような時期に同じような症状があった方いらっしゃいますか?
何か重篤な病気なんじゃないかと毎日不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜眠れてますか?
食欲はありますか?
お子さん産んで生活が一変しましたし睡眠バランスも崩れてると思うので自律神経乱れてる可能性はあると思います。
頭が重いのは重度の肩凝りなのかな?と思いました💦

私もしばらく頭の奥の奥が痛い感じ?に悩まされてて骨格を整体で治してもらったら頭痛も肩こりも治りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません。コメントありがとうございます!
    新生児の時から夜はたっぷり寝る子なので睡眠不足はないと思っていたのですが、SIDSが怖いので1時間に1回起きて様子見ているのでそれもあると思います😓
    手足がピリピリする感じもあったので脳神経内科を受診しましたが問題なしでした。
    明後日、整体予約してみたので
    治るといいですが...😓

    • 11月21日
えう。

産後4ヶ月~半年あたりから
同じような症状になりました😭徐々に寛容していきましたが、しばらくはそんな感じです。夜間授乳で寝れなかったり食べる時間がなかったりはありました。あとメンタル的にはどうですか?不安感などはありませんか?

ます

首肩こり、頭にかけての違和感は姿勢(授乳の時も含む)と筋力低下から来るので動くといいですよ!

1人目でかなり悩まされて、2人目は意識したら全くならなかったので私はそれが原因だったと確信持てました。

nanari

同じです!
自律神経狂ってるんだと思います。

寝れてますか?

私はそれに加えて夜中の震えや動悸があり夜が眠れないので最悪です。
でも鍼に通い始めてから徐々に眩暈などは改善してきてます!
首や肩の血流が悪くうまく循環していないのだと思います🙌
鍼や整体で整えてもらうと良いと思います。

また、隠れ貧血の可能性があるので鉄や亜鉛をしっかり補給して見てください^ ^