※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイホーム建築中🏠
お仕事

リハビリ職の時短勤務での1日の単位数ノルマについて教えてください。時短(6時間)で15単位/日だが、新人教育や患者対応で時間的に余裕がない状況。他の職場はどうでしょうか。

リハビリ職の時短勤務について質問です🙏

同じリハ職の方、働いてる職場の時短の方の単位数ノルマは1日何単位か良ければ教えてください😣🙏

フルタイムだと18単位/日が一般的かなーと思いますが、時短だとどうでしょうか。

私の職場は時短(6時間勤務)で15単位/日なのですが、急性期の病院で単位以外にも新人さんの教育と新患さんのチェック・割り振りもお願いされていて、正直時間的に全然余裕なくてキツいです😢💦

カンファの記載や看護師さんや主治医との連絡、急性期でサマリーも多く…😔

皆さんの職場はいかがでしょうか。
よろしくお願いします🙇‍♀️


コメント

はる🌼

フルタイムのときは19単位、1時間時短(9時16時15分で)15単位でした!リハ業務のみなら全然回せましたが、カンファレンスの担当とかになると回らなかったので、休憩削ってサマリー作ったりしてました。
自分でワードで定型文作って退院時指導とかサマリーに貼り付けて修正するだけにしたり、工夫しましたがそれでも間に合わないこともありました😞💦新人さんの教育とか実習生のバイザーとかならもう2〜3単位くらい減らしてくれたと思います💦大変ですよね💦

  • マイホーム建築中🏠

    マイホーム建築中🏠

    コメントありがとうございます😭🙏
    15単位/日だったんですね☺️‼︎
    自分で工夫するのは必須ですね😣💦頑張ります…💦
    正直今も結構休憩時間削っちゃってます😂💔
    あんまり厳しかったら新人さんの教育とかはまた上司に相談してみます🙄

    • 11月12日