※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜間断乳について、10ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣く理由や対応について相談したいです。

夜間断乳について。
夜間断乳は、みなさん何をキッカケに(?)始めるのでしょう?

生後10ヶ月、ムラはありながらも三回食でしっかり食べてくれます。
最近、夜中に目を瞑りながら泣くようになりました👶
お腹が空いているわけではなく、
なんとなくおっぱいをくわえると安心してまた眠っていくような感じです。
たまに、寝ながら泣く手前のような「うーうー」といった声をあげているときは、
できるだけそのままにしておくとまた眠りについてくれたりします。

夜間断乳のメリットや、始めたキッカケのお話を聞かせてもらえると嬉しいです🤱

コメント

deleted user

私は保育所に入園するのをきっかけに辞めました!

辞めたメリットは特に感じなかったかなー…😂
寂しさと辛さしかなかったです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子も来年4月から保育園予定なので、
    そろそろ始めたほうがいいのかなー?と思っていました!
    ただ、同じくわたしもすごく寂しいので、
    なにか決定的なきっかけさえあれば…と模索中です😭笑
    子どもに合わせて進めて行きたいとおもいます…!
    ありがとうございます!

    • 11月12日
ままり

夜中頻回に起きて、
しんどくなっていたので
3回食をしっかり食べるようになった10ヶ月後半頃に夜間断乳しました❗️
とにかく寝不足がしんどかったからです😂

メリットは、
⚫︎夜まとめて寝てくれる可能性があること。
⚫︎子どもによっては、夜中の授乳がない分、食事を食べてくれるようになる子もいるようです😊

デメリットは、
⚫︎必ずしも朝まで寝てくれるわけではないことです。
まとめて寝てくれることを期待して夜間断乳しましたが、
上の子は全くダメでした😂
下の子は朝までぐっすりになりました。
期待し過ぎるとガッカリするかもしれないので、要注意です。
⚫︎夜間断乳が完了するまでの間、とにかく泣かれます❗️
夜中泣かれまくって、授乳をしてしまおうかと心が折れそうになります。
寝不足です。
3日〜1週間は寝不足覚悟です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご丁寧にありがとうございます!
    とてもわかりやすいです☺️!
    夜まとめて寝てくれるようになるかもしれないのはありがたいです。
    夜中、泣いてもできるだけトントンしてみているのですが、
    全く効果なく抱っこしてもダメなので、
    結局おっぱいをあげてしまいます😅
    わたしも夜中の記憶はほぼありません🫢笑
    自分の気持ち、子供の様子を擦り合わせながら、
    進めていけたらいいなと思えました。
    ありがとうございます!

    • 11月12日
からあげ

3時間ごとに起きてくるのがしんどすぎてつい最近、夜間断乳しました!
とにかく夜泣いてもおっぱいはあげずに抱っこで歩き回って寝かしつける。
基本は夜中泣いたら添い乳してたので、なぜおっぱい飲めないのかって感じで酷いギャン泣きでした😭
それを5日ほど続けて、やっと夜21時〜7時くらいまで寝てくれるようになりました😭
めちゃくちゃ感動しました🥺🥺
未だに夜泣き何回かしますが私のお腹の上で勝手にコテンと寝てくれます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5日間おつかれさまでした😭
    やはり、ひたすら抱っこで寝かしつけるしかないですよね😅
    普段、何しても泣き止まないということがないので、
    夜中ということもありわたしの心の方が先に折れてしまって😭笑
    おっぱいあげられないのはつらいですが、
    夜ぐっすり寝てくれるようになることを信じて、
    少しずつ進めて行きたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 11月12日
みるきー

最近私も夜泣きが酷くなってしんどくて夜間断乳しました!
ひたすら寝たふりで寝かしつけをして、最初の日は髪引っ張られたり手噛まれたり色々しましたが、今日で6日目、泣きながらも10分ぐらいで寝てくれるようになりました!
うちの娘の場合は初日から朝までぐっすり寝てくれるようになりました!
途中で起きてもトントンで寝ます!
私は夜間断乳して正解だったと思ってます♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    初日から早速効果があると、やった甲斐がありますね!
    うちの子もギャンギャン泣いて抱っこしてもダメなので、
    わたしの心が先に折れてしまっていました🫢笑
    産後から腰痛がひどく、起き上がるのにも一苦労なので、
    いつもおっぱい飲ませてしまっています😭笑
    少し寂しい気もしますが、
    子どもと一緒に頑張ろうと思います。
    ありがとうございます!

    • 11月12日
  • みるきー

    みるきー

    私も授乳の方が楽な時期は、ずーっと授乳してました!
    うちは明日で11ヶ月になるので、娘もちょっとずつ卒乳に近づいてきてるから出来たのかもしれないです!
    焦らずゆっくり、夜間断乳はしたらいいと思いますよ🥹

    • 11月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    明日で11ヶ月なんですねー🥰
    おめでとうございます👶🎉
    来年から保育園も考えているので、
    ちょっとずつおっぱい卒業に近づけていけるよう意識します!
    ありがとうございます☺️💕

    • 11月12日