※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の体重増加やミルクの量について相談です。泣き止まないことが多く、ミルクを増やしたりしていますが、乳児湿疹やうんちの問題もあり、少し辛い状況です。体重増加が過剰かどうか心配です。

生後23日の新生児についてです。
乱文ですが、吐き出したい&教えていただきたく質問します。

先程新生児訪問があり、退院時は2905gで先程体重を測ったところ3800gあり1日47グラムの増加でミルクのあげすぎだと言われました。

今はミルク1回90mlあげていて1日7回くらいです。
この2.3日ミルクを飲んでも何をしても泣き止まないことが多くミルクが足りていないのかと思い14じ30分の授乳では100mlをあげました。
今はよく寝ています。

また頭皮に乳児湿疹みたいなのができていてミルクをあげすぎているからできているみたいなことを言われて、そんなこと聞いたことなかったのでびっくりでした。
最初は直母だったのですが、ディーマーのため搾乳プラスミルクから今は完ミに移行している経緯がありミルクをあげすぎているから泣き止まない等言われこちらも泣いている原因を探り探りして対応しているのに少し辛くなりました。

うんちは1〜2日に1回でその1回が大量です。
それもミルクをあげすぎだからうんちが出しにくい等いわれました。

縦抱きが好きと言う話も横抱きで丸い抱っこじゃないと口がポカンとあく原因よみたいにゆわれてよくわからないし、自分が全否定されたみたいで辛かったです。

今は1日25gくらいの増加がいいと言われましたが、1日47gの増加は増えすぎなのでしょうか?

コメント

ママリ

私も助産師さん来た時に、
完母ですけど一日52グラム増えてる計算でしたけど「すごい人は一日100グラム増えてる人もいるけど、お母さんが授乳辛くなければ別に問題ない」って言われました!
乳児湿疹もうちの子も頭皮あたりにありますが、みんな通る道だから気になるなら健診でお薬もらないなーって軽い感じでした🤔

口がポカンと開くのも気になって聞きましたが、口の筋力がまだ少ないから普通のことだし気にしないでと言われましたし、うちの子も縦抱っこばっかりしてます!横抱き嫌がっちゃうので😂

マナ

うちの子1ヶ月検診の時に、1日50g以上増えてましたよ😂私はミルク寄りの混合だったので、ミルク減らしてもいいかもね〜とは言われましたが💦その頃は母乳とミルクで120mlになるようにあげてたので、ミルクの量は多すぎだとは思いません!
ミルクあげすぎで乳児湿疹ができるなんて、初めて聞きました😳本当なんですかね?
新生児訪問でそんな否定的な感じだと悲しいですよね…😢ミルクのあげすぎが全て悪いみたいな言い方されて、悲しいですよね💦そんな事ないと思います😭

くま

1人目の時私も同じ状況でした。
うちの子はもっと凄くて60g/日くらい増えてました。1回90〜100あげてて、何しても泣き止まないときにミルク足してみたり。
同じく30g程度の増加が良いと言われ、1回のミルク量は60で3時間空けるように指導されました。助産師さんが本当に厳してくて、ミルクが悪みたいな言い方されて。
もう凹みました。60にしたら全然足りなくて泣き続けるし頭おかしくなりそうで。
でも!3kgなく産まれても沢山飲む子もいますし、個人差です!本当!結局小児科の先生のところに検診に行くようになってからはなーんにも指摘されず😊良くあることだよ!動くようなったら痩せるし、気にしないでいいよ!と言って貰えました😌
なので気にしなくて良いと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます😭
言葉に心救われたし、すごく安心しました。本当にありがとうございます。

紫羽🔰

昨日、おっぱい検診で受診したのですが…
一般的には1日あたり20g〜50gくらい増えてると順調かなー✨って計算してます。
って言ってました。
ただ、個人差はあるので、
少なすぎると心配だけど、
多少、多い分には大丈夫ですからね💕と言ってましたよ!!
うんちやおしっこが出てから計測したのかとかでも変わってくると思いますし…

あゆみ

新生児訪問って事は、保健師さんでしょうか?
保健師さんは母乳育児を推薦するので、めちゃくちゃ言ってきます😢気にしなくて良いですよ😫
50以上増えると増え過ぎとは聞いたことありますが😳

私もミルクを足すのはやめてもいいって言われましたが、
やめてません!笑

増え過ぎたら何が悪いのか…
それすらわかりません😅

口はうちもよく開いてますよ😅産まれた時から開いてるような😅?

首の座ってない赤ちゃんの縦抱きは、赤ちゃんの体力が消耗すると聞いたような…気はします!(7年くらい前に😂)

何にせよ、独自の子育てでいいと思います👏元気に育ってくれれば何よりです👍✨✨