※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママリリ
お仕事

育休復帰前の不安や両立の悩みがあります。同僚との違いや仕事・家庭のバランスが心配です。時短勤務を利用しつつ、無理のない範囲で頑張りたいと考えています。

育休復帰が憂鬱です。正社員です。

2023年4月に復帰しますが、
職場の他部署のメンバーや組織がガラリと変わって同僚から浦島太郎だよ。と言われました

ブランクあって仕事の内容忘れてることあるし、部署で4人育休取ってるので人数が少なく仕事がこなせるか不安です。更に仲良い同僚が年内で退職。寂しいです😞


育休復帰前不安だった方復帰後どうでしたか?

一緒に復帰予定の同僚の1人がキャリアウーマン志向で今既に仕事関連の習い事したり、会社の人と頻繁に会っててコミュニケーション取ったり、私が取り残されないか不安です。

私は仕事でもやはり家庭や子供優先でやっていきたいから正直程々に頑張ればいいやくらいなんです。
時短勤務も利用します。  


ただ一緒に復帰する同僚は2人目だからか
早く仕事したい!子供見るの面倒!大人と話したい!といってます。
旦那さんがテレワークの仕事なので、保育園お迎えも旦那でその人はフルタイムで仕事バリバリするそうです。
うちの旦那は19時までくらいだから時短取ってお迎えも私がいかないと無理なので、無理な仕事は断らなければ成らないです。つい、その人とモチベーションや状況比較して不安になります。

両立が不安すぎます。経済的に時短家具は買えないし、栄養ある手作りご飯で過ごしたいです

コメント

ダイエット頑張ります。

そこまで私もしたくない派です。。。
仕事より家庭です。。。
環境も考え方も違うし、その人はその人でこっちは浦島太郎でも仕方ないて思って復帰しました。
周りの方が理解してくれていれば何も問題なく働けるものです!!
自分の意思と周りの理解力ですね😭そこがないと結構キツイかもです....あの人はフルタイムなのに何でと言われそう....それは立場や環境が違うから仕方ないです。

  • マママリリ

    マママリリ

    そうですよね
    周りの理解…やっぱ独身の人や子なしの人からしたらしっかり仕事しろよとも思いますよね…
    子供いて仕事できませんって言われたらいいとは思えませんよね

    • 11月11日
ままり

育休明けに仕事行くと、
え?新しい職場なの?!
ってくらいメンバーが変わってるし、なんかルール?みたいなのも出来てて転職した気分になりました🤣

けどなんだかんだ適応しました!

  • マママリリ

    マママリリ

    ですよね!
    どれくらいで適応しましたか?

    • 11月11日
  • ままり

    ままり

    3ヶ月くらいはかかりました💦
    しんどかったけど、転職したところで状況は変わらないし同じ職場の方がまだやりやすいな〜と思って転職せずです!

    • 11月11日
  • マママリリ

    マママリリ

    ですよね
    時短使ってますよね?

    • 11月11日
  • ままり

    ままり

    フルタイム正社員です!
    看護師なので夜勤もしてます!

    • 11月11日