※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ni-na mama
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの睡眠について、規則正しい生活リズムを維持しているが、19時の早い就寝に疑問を感じています。他の子供は21時に寝ることが多いのでは?と悩んでいます。寝すぎているのか不安もあります。同じような経験をされた方がいらっしゃいますか?

生後5ヶ月の子の睡眠時間についてです。

5ヶ月半になる娘についてなのですが、4ヶ月の後半くらいから夜通して寝てくれるようになり、生活リズムが決まってきました。

7:00 起床
8:00 ミルク
10:00 朝寝30分〜1時間くらい
11:00 離乳食・ミルク
13:00 昼寝 1〜2時間くらい
15:00 ミルク
17:00 夕寝 30分くらい
18:30 お風呂・ミルク
19:00 就寝

完ミで、ミルクは1回に220〜240飲みます。
ぽっちゃりガールです。
寝たら朝まで起きないので、12〜13時間くらいミルクの時間が開きます。
起きてすぐもあまり飲まず、1時間後くらいに欲しがります。
最初のうちは夜中にわざと起こしてミルク飲ませてたのですが、かえって朝方何度もギャン泣きするようになってしまいやめました。
めちゃくちゃ寝るので、もしや私と旦那が気づいてないだけでめっちゃ泣いてるんじゃ!?とベビーカメラの録画見直してもガン寝です。
夜の寝かしつけは10分くらいでコトっと寝ます。

私としては助かるというか有り難いというか、寝室環境だったりルーティンだったりを頑張って良かったー!と思っていたのですが、、
最近になって、皆さんの質問だったり育児雑誌などを読んでいるうちに、この月齢で19時就寝の子があまりいない事に気づき、、

就寝19時って早すぎる!? お風呂ミルクの後遊んだりして21時就寝くらいが良いのか?  12時間とか逆に寝過ぎって何かあるんだろうか、、などモヤモヤしてしまうようになりました。罪悪感のような気持ちも、、


うちの子のように、めちゃくちゃ寝るんですけど!または寝てたよ!という方はいらっしゃいますか?
この感じで大丈夫なのか知りたいです。

長々とすみません、、
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

3ヶ月頃から現在もそうです!
7時に起きて19時に寝ます😴

  • Ni-na mama

    Ni-na mama


    おんなじですね!
    ホッとしました☺️
    お返事ありがとうございました🥰

    • 11月8日
エミリア

上の子がアラームでもかけてるのかと思うくらいピッタリ12時間睡眠太郎でした!!(笑)
最初の頃はもはや息してるか夜中に何回も確認したりしてました🥹(笑)
睡眠も子どもの個性ですし、順調に成長してらっしゃるなら夜中ぐっすり寝てくれることにありがとうって感じでいいと思います☺️💞

  • Ni-na mama

    Ni-na mama


    うちの子もほんと人間アラームです!笑
    しばらく携帯のアラーム使わずに済んでます!笑
    意外とぐっすりちゃんも多い事がわかってホッとしました☺️
    お返事ありがとうございました🥰

    • 11月9日
なぁ

新生児の時からほとんど夜通し寝てくれるので私も気付いてないだけかも?と不安でした💦

うちの娘も完ミですが、1回140〜160くらいしか飲めないので寝る前(22時頃)に飲ませてます🤣
Ni-na mamaさんの娘さんは1回220〜240飲めてるので時間あいても心配ないかな?とは思いました🥺✨

  • Ni-na mama

    Ni-na mama


    新生児の頃から!ねんねが上手なんですね🥰
    ミルクの量は個人差がすごいんですね!大丈夫そうで安心しました☺️
    お返事ありがとうございました🥰

    • 11月8日
♡

うちは20時から20時半までには寝て、朝7時ぐらいに起きるので同じ感じです!
同じく夜中一回も起きず、起きて1時間後ぐらいにやっとミルク欲しがってて、寝かしつけという寝かしつけはしなくても、寝る前のミルクを飲みながら寝るか、その後トントンってしたらすぐ寝ます😂
寝る時間がちょっと遅いぐらいでほぼ同じ感じですね!

最初はミルクも12時間ぐらいあくし脱水とかならないかな?とか心配したけど、お腹空いたら起きるし欲しがるやろーって母に言われて、たしかにと思って気にしなくなりました!

結構寝かしつけや夜泣きが大変って聞くけど、うちは全く苦労したことがないので育てやすくて良い子だわって思ってます☺️

  • Ni-na mama

    Ni-na mama


    ほんとおんなじ感じですね!
    うれしいです☺️
    単純に娘にありがとうって感謝!でいいんですね😭
    お返事ありがとうございました🥰

    • 11月8日
M093

我が家も2ヶ月くらいから夜通し寝るようになり同じようなルーティーンです😊
全然泣かないし寝かしつけもしたことないです笑
ミルク飲んでそのまんま寝てます笑
3人目にして初めて子育てが楽しいと思えてます笑

  • Ni-na mama

    Ni-na mama


    2か月から😳
    3人お子さんいらしてもそれぞれ違うんですね☺️
    娘に感謝します✨
    お返事ありがとうございました🥰

    • 11月8日
  • M093

    M093

    全然違いますよー!!
    だから親孝行な子だなと感謝ですね💓💞

    • 11月10日
さつきママ

同じく生後5ヶ月です😊
うちは18:30就寝で、朝は6時起床です
夜間に2回授乳してます🌷
お昼寝で1〜2時間を3回程してます🌷

  • Ni-na mama

    Ni-na mama


    日中のリズムが似てますね☺️
    色々な子がいて、それぞれがその子の正解なんだなーって思えました😭
    お返事ありがとうございました🥰

    • 11月9日
はじめてのママリ

うちも5か月です☺️
17時半頃にミルク飲んで、ちょうど1時間くらいで眠くなって寝室に連れて行くので18時半〜19時には就寝しています。
その後、私が寝るタイミング(21時半くらい)に一度起こしてミルクあげて、22時〜朝まで寝てます。
1日5回、180〜200飲んでます。
起こしてミルクあげる方が泣いちゃったりするなら、いらないのかなーと思います🥺
お互いつらいだけですもんね💦

ちなみに、上に3歳がいるんですが下の子とほぼ変わらない時間に寝てます😅
ありがたく休憩させてもらいましょ💓

  • Ni-na mama

    Ni-na mama


    こんなに寝てくれるの今だけだろうなーと思ってたんですけど、上のお子さんは3歳でも早寝ちゃんなんですね😳✨
    うちの子もそうなってくれたら嬉しいです☺️
    お返事ありがとうございました🥰

    • 11月10日
deleted user

うちの子は基本20時に寝て6時半か7時に起きます!早い時は19時半くらいに寝ます😊沢山寝てくれるなら19時でも問題ないと思いますよ❤️