※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うんぴ
家族・旦那

出産前に旦那と揉めた?ケンカ?拗ねられた?年末まで連絡しない。手続きや…


出産前に旦那と揉めた?ケンカ?拗ねられた?

年末まで連絡しない。
手続きやらも郵送やできないやつは帰ってからしなよ。
言い放たれ…🙄

そのあと2、3度LINE送ったんだけどまだ引きずってんのか既読スルー。
全く返信なし。

出産前なんだけど?
てか、私悪くないよ??
手続きやらももぅ何もしないって拗ねて…
これから子供3人のパパなんだけど?
学生かよ!子供かよ!!!🙄

ていう愚痴をどこかに吐き出したかった😂

ほんと、喧嘩したまま3人目産まれてきてほんとにやらないとか言い出したら…一緒に今後生活する自信ないわ😇

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今旦那と喧嘩中で、少し状況が似てるのでお気持ちお察しします🥲🥲
なんで男の人ってすぐ拗ねたり、逃げたりするんですかねー😑😑
私も今双子妊婦で2月に4人の母になります🤰
すぐ逃げ出す旦那見て今後やっていける自信ないです😤😤

  • うんぴ

    うんぴ

    4人のママさんになるんですね!
    共感ありがとうございます🥺

    ほんと、すぐ拗ねますよね😓

    もぅ相談せんわ。と言われたんですが、
    思い通りの答えが返ってこなくて拗ねるって、相談じゃないじゃん!と心の中でなりました😓

    拗ねたり逃げたり困ったものです🫠

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当めんどくさいですね!
    こっちはただでさえ子育て家事に仕事こなして毎日クタクタなのに、それプラス妊婦でしかももう正産期ですよねー?🫣出産控えて色々不安なのに旦那に気を遣ってたら本当参っちゃいますねー😅😅

    • 11月8日
  • うんぴ

    うんぴ

    旦那の実家に里帰り出産で帰ってるので家事は洗濯干しと畳み。たまにご飯作るくらいでゆったり過ごさせてもらってるんですが、正産期だし赤ちゃん降りてはきてるので骨盤ガタガタで身体的にはしんどくなってきてるのでほんと旦那に気を遣ってる場合じゃ無いんだけど!!という感じですw

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

日々お疲れ様です\(^o^)/
めっちゃ気持ちわかります。

おそらくママさんの中にもわかる人結構いると思います。
妊娠、出産がきっかけでっていう人おおいと思う。。

一緒に隣で寝るのも嫌になります。

うちの旦那もバトルすると、スルーしたいとか、拗ねるとか、後でにしたら?みたいな。。。

今妊娠32週です。

コロナ禍での出産に。安全で母子ともに元気に産むのが一番で、産んだあとのメンタル、体調管理、それすらも大変なのに。。

今回は、私も臨月にバトルは嫌だし。向こうも、うまく話を聞いて理解してくれました。。
でもまたどこかであるんだろうな。。

はぁ。子供より旦那の方が手がかかるから、ほんといや。

  • うんぴ

    うんぴ

    共感ありがとうございます😭

    今回旦那さんと喧嘩ならず理解してくれて良かったですね☺️

    子供よりタチが悪くて😅
    子供より手がかかる時ありますよね😇
    大きな子供がちょいちょい現れる我が家です🫢

    • 11月8日
3児ママ (27)

産後の手続き旦那にやらせたことないですꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔
私も絶賛喧嘩?もはや離婚前提なので他人?ですが、旦那ってしょうもないですよね(笑)

  • うんぴ

    うんぴ


    旦那の実家に里帰り出産予定でお世話になってて産後も年明けに帰る予定なのでいくつか私じゃできない内容の手続きがあり次男の時も一部は旦那に手続きなどしてもらってました💦
    なので今回も同じようになるのですが…それまでに機嫌が戻っているか怪しいです😓

    ほんと、しょーもないことでここまで拗ねるか…
    という感じです🫣

    共感ありがとうございます🥹

    • 11月8日
3児ママ (27)

旦那しかできないなら拗ねられても困りますよね(笑
機嫌が早く治りますように\( ・ω・ )/