※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーくんママ
子育て・グッズ

3歳の子供のために絵や工作などの活動を通して伸ばす方法について相談です。子供は3月生まれで癇癪があり、できないことに対して怒りを表します。どうやって伸ばせるか考えています。

質問です。

3歳の子に絵だったり工作など伸ばしてあげる為にしていることってありますか??

この前幼稚園の作品を見に行く機会がありブロックの作品を娘だけ立体的に作れてませんでした。。
親としては娘に申し訳なさでいっぱいになりました。

娘は3月生まれ、癇癪がすごいです。特にできないことに対しての癇癪がすごいです。
例えばボタンの練習をしても出来ないと癇癪を起こし服を引っ張ったり泣きます。


今からでも伸ばせるなら手を尽くしたいなと思いました。

コメント

咲や

立体はブロックや積み木で遊ぶことで得意になりますが、苦手な人はどうやっても苦手ですね😣

  • ひーくんママ

    ひーくんママ

    ありがとうございます!
    家にあるので積極的にやってみます!

    • 11月7日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

口出ししたくなるけど、黙って見守る。
うちも、できない!って怒って泣くことがあり、そうなると慰めても無理なので、次やる時に「できなくて悔しくても、泣かないで怒らないでやろうね!」「チャレンジすることが素敵だよ!」って声を掛けてからやらせます(笑)

  • ひーくんママ

    ひーくんママ

    ありがとうございます😭
    私もつい口出ししちゃうので見守るように頑張ります😂

    • 11月8日