※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

3歳の男の子が七五三撮影で着替えを拒否し、泣いてキャンセル。5歳の経験を聞きたい。



先月3歳になった男の子です。
七五三撮影でスタジオに行きましたが
袴に着替えさせようとした途端
「嫌だ!着替えない!怖い!」と全力拒否で
泣いてしまい、お店の方と一緒に慰めましたがダメで
泣く泣くキャンセルしました...🥺

お店を出た途端機嫌がころっと直りました💭

3歳の可愛い時期に記念に撮りたいと思いましたが
同じような経験された方、5歳の七五三撮影の時は
大丈夫でしたか??教えて頂けたら嬉しいです😌🌼



コメント

はじめてのママリ🔰

3歳は嫌がって、無理やり撮っちゃいましたが、5歳は自分で和装洋装選んでモデルさんみたいでしたよ😍
とっても成長してました🥰

  • ☺︎

    ☺︎

    コメントありがとうございます🌼無理やり撮ろうとしましたが、それもダメでした...(笑)そんなに成長するのですね🥺🤍今回は残念ですが、2年後に期待しようと思います✨

    • 11月6日
ママリ

3歳は嫌がって嫌がって大変でした💦
昨日、七五三参りに行きましたが
一人で着替えさせてもらって、髪の毛もセットしてもらって、写真もノリノリで撮って、2年でこんなに違うか!ってくらい全然大丈夫でした😊

  • ☺︎

    ☺︎

    コメントありがとうございます🌱やはり嫌がってしまいますよね🥺そんなに変わるんですね🌼2年後に期待しようと思います...!✨

    • 11月6日
deleted user

2歳の下の子は大変でした💦
5歳の上の子はしっかりしたもんで着替えもスムーズだし何も問題なかったです😅

やはり5歳は違いますよ😊

  • ☺︎

    ☺︎

    コメントありがとうございます🫧やはり3歳の七五三は大変なんですね🥺🥺今回は仕方ないと諦め、5歳の七五三で期待したいと思います🌼

    • 11月7日
deleted user

長男が3歳のときは大変でした💦
当時仮面ライダーが好きだったので、撮影当日仮面ライダーのおもちゃを仕込んでおきました😂 
嫌がっていたので、撮影終わったらおもちゃあげると言って釣りました🥲 

ちなみに、3歳の時すでに次男がいたので、何回もレンタルするより購入した方が安かったので着物を購入しました。
撮影前に何度か自宅で着させていたもののなんやかんや大変でした🫠