※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✌︎
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんが夜間の授乳を減らしたいと悩んでいます。夜中に泣いて起きることがあるため、夜間断乳の成功例やコツを教えてほしいそうです。

生後10ヶ月です。完母です。
断乳についてお聞きしたいです。

9ヶ月から三回食にして、日中は欲しがらなくなったので全くあげてません。ストローマグでお水飲ませてます。

夜寝る前(19:30ごろ)授乳してそのまま寝かしてます。

お風呂おわり=おっぱい飲める
って思ってるぽくて、欲しがって泣きます。

そのあと、0時ごろと3時ごろ泣いて起きてきます。
抱っこしたり、お水飲ませたり試行錯誤はしますが
抱っこじゃ全くだめで、お水はストローすらくわえてくれないです。

身体をそりかえらせて泣いてます。

粘る時は30分くらい抱っこしたり歩いたりしてるのですが、結局授乳して寝るような形です。

夜中から朝方にかけて必ず2回起きるので、
そこで断乳できたらなーとは思ってます。

みなさんの夜間断乳の成功例やコツを教えていただきたいです!

コメント

ママリ

うちの子達は2人とも夜間断乳は、夫と2人寝て諦めてもらいました👶🏻
夫が連休の時に、3日間は2人で寝て、抱っこで頑張って寝かし付けてもらい、4日目からは私が寝かし付けするようにしましたよ😊

はじめてのママリ🔰

1歳で断乳しました!
1歳前夜中の断乳は10ヶ月すぎとかでしたと思います。
私は旦那に協力して貰ってひたすら1時間とか抱っこして貰って疲れて寝る〜という感じで夜中断乳しました。でも朝まで起きない日も出てきて寝る前のおっぱいだけの日もありました。なので日中欲しがらないのであればもう少しで夜中も欲しがらない日も出てくるような気がします😊

ななみ

もし本気で断乳されたいのなら1週間くらいどんなに欲しがって泣いてもあげない覚悟が必要かもしれないです💦
泣き疲れて寝るのを待つ、をがんばればだんだん起きなくなって行くと思います。

子供によっては1〜2時間泣きっぱなしってこともあるので親にも中々試練ですが、1週間以上泣き続ける子は私は聞いたことないので1週間!と思ってがんばれば辞められると思います。
2人目は断乳しても夜中2回は起きましたが水飲ませれば満足して寝てくれました。

✌︎


皆さんありがとうございます!
返信遅れました🙇‍♀️

1歳までには卒乳させたいと思ってるので、ゆるーく始めてみます!
1時間抱っこはきつそうですね、、。