※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんとの新幹線・飛行機初体験でドキドキ。授乳や耳抜きのタイミング不安。赤ちゃんの予約やアドバイス教えて。

帰省のため赤ちゃん連れて初めて新幹線&飛行機に乗ります。
泣かないかとか授乳のタイミングとか考えるだけでドキドキです。
乗るのは生後5ヶ月を過ぎた頃です。
混合でまだ授乳のリズムやお昼寝のリズムなど整っていません😢
飛行機の離着陸時に耳抜きのため授乳するといいとききますが、1時間半ほどのフライトで離陸時にミルク飲ませたら着陸時はどうしたらいいのでしょうか。
飛行機の予約の時赤ちゃんの分も予約必要ですか?
赤ちゃんいることを予約時に知らせるのでしょうか。
未知すぎてすみません😭

新幹線&飛行機に乗る際の何かアドバイスがあったら教えてください。
帰省の時にこんなのあったら便利だよとか荷物を最小限にするコツなど些細なことでもいいのであれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

飛行機にも、施錠されてますが多目的室みたいなのが付いていて、そこに近い席を取ってました。
乗る前にミルク飲ませて寝させてから飛行機に乗ってました。チケットは、大人の分だけだったよーな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨✨
    飛行機にそんなお部屋があるんですね!
    チェックしてみます😊

    • 11月5日
ミク

予約する時は赤ちゃんの名前も登録します!
そして夫婦の席でどちらに乗せるかも指定します!

私は飲む、飲まない関係なく離着陸時は咥えさせましたね🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    どちらに乗せるかも指定するんですね!!
    予約する時そういう画面が出てくるのでしょうか🤔

    咥えさせるのは哺乳瓶やおしゃぶりでもいいですか??🥺

    • 11月5日
きのこ

帰省時に新幹線を利用しています!🚄
施錠できる多目的室があるので、そこで授乳もできます。(乗務員さんに頼めば開けてもらえます)

多目的室、多目的トイレがある車両を予約すれば、オムツ替えの移動も最小限の距離で済むのでおススメです😊
その車両だと子供連れの人も多いので、気持ち的にも安心ですよ🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    私自身新幹線乗るのが初めてで💦多目的室や多目的トイレのある車両を予約するといいんですね🥰
    子連れが多い車両だとほんと安心です🥺

    • 11月5日
  • きのこ

    きのこ

    そうなんですね!私も子供連れて初めて乗る時は前日からめちゃくちゃ緊張してました😂
    オムツ替えは、たまーに並んでる時があるので早めに行くと良いかもしれないです!✨
    帰省の道中大変かと思いますが、楽しんでくださいね☺️🍀

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❤️
    何事も早めに行動したほうがよさそうですね💦
    寝てくれることを祈るのみです😅

    • 11月7日
☺︎

寝てる時は耳抜きいらないですよ😊なので、どちらかのタイミングでは寝かせるようにしてます👏🏻予約は抱っこしてる分には料金はかからないですが、酸素マスクの数の関係で他の方の席が決められないので、子供の分も予約しますよ😊
新幹線は多目的室が近い車両は子連れが多かったので、そこを予約しました☺️泣いたり眠そうにぐずる時はデッキに出て抱っこして寝かせてました😊新幹線や飛行機の音って赤ちゃんけっこう寝てくれるようですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    寝てる時は耳抜き不要なんですね✨
    そして予約は赤ちゃんの分もしないとダメなんですね😊
    理由聞いて納得✨✨✨
    子連れの多い車両は安心感がありますね🥺

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

私も実家が飛行機でしか帰れないため生後2ヶ月になる頃に乗りました!
年末も乗る予定です☺️

離陸時も着陸時も間隔関係なくあげました!
5ヶ月の頃なら麦茶とかでもいいかなと思います!
おしゃぶりでも耳抜きできるみたいですよ☺️
うちはおしゃぶり拒否の完母なので授乳ケープで授乳させてました!

寝てくれるのが1番ですが環境が変わったからもあってか約2時間ちょっとのフライト中一睡もしませんでした😂

チケットはお金はかかりませんが予約必須です✨

音の鳴りすぎるおもちゃもおやつも無理な月齢なので心配ですよね🥲
私は抱っこ紐で搭乗→離陸時授乳→抱っこ紐→ぐずったら普通に抱っこでそれでもぐずぐずするようなら授乳→着陸時授乳でなんとか大丈夫でした!

おしゃぶりがいけるならおしゃぶりをさせて寝かせてあげるのが1番安心かもしれないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後2ヶ月で!!
    すごい✨✨✨✨

    授乳ケープあったら便利そうですね❤️

    一睡もしなかったんですねー💦💦でも無事に乗れたようでよかったです✨
    行く時か帰る時のどっちかは旦那いないのでものすごく緊張しそうです😭

    麦茶まだ飲んだことないし帰省に向けて飲ませてみようかなと思います😊

    詳しくありがとうございます✨
    ちょっとイメージできました😆

    • 11月7日