※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちゃん
住まい

ガーデニングやお庭の手入れなど植物に詳しい方よかったら教えて下さい🙇…

ガーデニングやお庭の手入れなど植物に詳しい方
よかったら教えて下さい🙇‍♀️

庭(土)に鉢植えでミモザを植えています
ぐんぐん大きくなり、160センチほどの高さになり
1ヶ月ほど前に、鉢植えを動かしてみると
根が下から出てきていたようで庭の土にまで根が😅
気付かずに持ち上げたので、ブチっと根が切れてしまい🥲

そこから、少しずつ真ん中あたりの葉がパラパラ落ちてしまい
1ヶ月ほどたった今真ん中あたりはほぼハゲ坊主に🥲

3本?茎?があって、一本はピンピンに元気、
おっきい茎の葉がところどころ散っています。
が、先端の方などは葉もしっかり元気なようです。

ハイポネックスを極薄めてあげてみたりもしたのですが…

植え替えをしてあげたり、した方がよいでしょうか?
何か出来ることはありますかね🥲

コメント

ママリ

鉢底から根が出ていたならどちらにせよ根詰まりだと思うので、植え替えは必要かと思います🤔
寒くなってからでは植え替えの負担が大きすぎるので、やるなら今だとは思いますが、それでなくても根が切れて弱っている状態でさらに根を切ってしまうとダメージが大きくなるので、根鉢は崩さず鉢増しの形での植え替えがいいのかなと思います。
また、ダメージを負った状態での液肥はともすればトドメを刺してしまう可能性もあるのであまりお勧めしません😅
やるなら肥料ではなく活力剤(メネデールなど)を薄めに上げる方がいいかもです!

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    教えてくださり、ありがとうございます!!
    お返事いただいていることに気づかず、お礼が遅くなり申し訳ありません😭
    液肥がトドメを…ということ知りませんでした😱😱😱なかなか時間が取れず植え替えもしてあげられておらず😭活力剤と新しい鉢を買いに今週行ってみたいと思います😭!

    • 11月14日