※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rei@三太郎ママ❤️‍🔥
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が夜中に何度も授乳を求め、ミルクを拒否する悩みがあります。昼間は眠たく、授乳後もなかなか寝付かない様子。横抱きや抱っこ紐も嫌がり、グズることが多いようです。

明日で、3ヶ月になる息子がいます。

夜は、授乳して22時~寝て夜中2時に起きて授乳🤱
また寝て5時に起きて授乳🤱また寝て朝7時に起床します

あまり寝てくれないです。
母乳が足りてないからでしょうか?

ミルクもあげたいのですが
哺乳瓶の乳首を嫌がるので咥えてもくれません。

哺乳瓶も、5本くらい試しましたが
ダメでした💔💔


昼間は、ずっと眠いって感じです。
朝7時に起きて2時間はひとり遊びしたり~
9時くらいになると、グズりだします。

授乳🤱して寝ても置いたら秒で目を開けるので
授乳後は、抱っこしてますが
1時間も寝てくれません。熟睡してないかと、、

そのまま、布団に置けばひとり遊びして
30分も経たないうちにグズり💦ギャン泣き😭💦

横抱きが嫌いなので、縦抱きしても寝ません。
抱っこ紐しても、ギャン泣きします。


昼間に、グズってしまうと何も出来なくて😭
黄昏泣きもたまにします😭


そんなもんですか?!

コメント

ままり

よるは、10時2時5時ならそんなに多いってほどでもないような気がします

そんなもんでした
昼全然寝なくて昼間はずっと抱っこ紐の中に入っていました

下の子はベビービョルンのバウンサーは好きで…晩御飯の準備してるときは一人でビュンビュンしてました

  • rei@三太郎ママ❤️‍🔥

    rei@三太郎ママ❤️‍🔥

    ありがとうございます🍀*゜

    抱っこ紐しても、寝つくまでギャン泣きしてしまいます😭
    早く首が座れば、おんぶができるのになぁ😭と毎日思ってます…😭

    • 11月1日