※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

リモートワークの人間関係や大変な点について教えてください。職種も知りたいです。

リモートワークの人間関係ってどんな感じですか?

私は昔から毎日同じ人と同じ席で顔を合わせるのが苦手で、仕事もそのような感じでくだらない人間関係に巻き込まれて鬱になり、辞めてしまいました 。

そこから数年仕事をしていなくてそもそも仕事ができるのか不安な所はありますが、仕事が嫌だったわけではなく、人間関係が嫌だったなら、直接会う頻度の少ないリモートワーク有りの仕事ならできるかな?と調べている所です。
とはいえすぐリモートで仕事できるようなスキルや資格なども無いので、最初は自治体やハローワークのそういった支援を利用しようと思っています。

実際リモートワークをしたことのある方、人間関係はどのような感じでしょうか?
また、人間関係以外にも大変だと感じるところはありますか?

(もしよければ職種も教えてくださるとうれしいです。)

コメント

はじめてのママリ

IT企業の専門職です🥰
現職は転職時からずっと基本リモート(コロナ前から)です

人間関係は私にはすごく合ってて、
飲み会とかもなく、苦手な人との雑談もないので仕事に集中できていいです!

大変だなと思うのは、やはりある程度人間関係を築いておいた方が、仕事で困った時に助かるけど(質問しやすい、困ってることに気づいてもらえやすい、頼りやすい)それらがないことですね😵‍💫

特に、転職してすぐの時は質問したくてもし難いとか、
相手がどんな人かわからないからコミュニケーションが難しいとかはあります...!
なので意外と離職率が高いです😩

特に、仲の良い人達はいる(リモートというか自由出社なため)ので、場合によっては疎外感を感じる人もいます😂

テレビ会議で顔出しもほとんどみんなしないので、
この間久しぶりに出社(年1、2回)して、誰だろ〜と思った人が自分の部下だった!なんてことがありました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ITだとコロナ関係なくリモートの所もあるんですね。
    飲み会や雑談がないのは魅力的です💡
    確かにある程度知り合っていないと仕事上のコミュニケーションも難しそうですね…
    詳しくありがとうございます😊

    • 11月1日
ママリ

webの制作系のお仕事をリモートでしています。

あまり喋らないので一緒に仕事してる人がどんな人かもよく分からないので好き嫌いも無いです🤣

月2くらいオンライン会議で話すくらいですが、ほぼ仕事の話なので💦

他のパートママさんと扶養の金額とか保育園の兼ね合いとか育児と仕事の両立について参考に話聞きたいんですが、それが出来ないのが辛いところです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    仕事以外の話がなければ人間関係もそんな複雑にならなさそうですね😌
    確かにそういった雑談から得る情報もほしい時はありそうですね💦

    • 11月1日
deleted user

リモートメインで転勤族です!ほとんど顔も知らん人ばっかりですが、それはそれで楽です☺️
1人黙々と仕事する人には向いてて、密なコミュニケーション求める人には向いてないかもしれません。

あと困った時にすぐに人に相談しにくかったり、話していて相手の反応が分かりにくいのが難点かなと思います😇


一応気の合う人はできて、チャットで雑談してます〜笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    黙々と仕事できるのいいですね✨
    相談しにくいのは大変そうですが…

    • 11月2日