※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せんちゃんママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳中に苦しそうで唸りながら飲んでいます。空気を飲み込んでいる可能性があります。授乳時の工夫や対策を教えてください。

生後4か月の女の子を育てています。

最近、授乳の際に赤ちゃんのお腹がキュルキュルなって、それが嫌みたいで唸りながら飲みます。
一度体勢を変えてみたり、向きを変えてみたり、マッサージをしてみたりするのですがなかなかオナラやゲップとして出ず( ; ; )
唸りながら飲むなら、飲まなきゃ苦しくないのでは?と思うのですが口をパクパクさせながら大泣きで💦

最近は声を出したり、指しゃぶりもするので一緒に空気を飲み込んでしまっているのでしょうか?
授乳中、深く吸い付いてもらえるように、音がしたら離して等の工夫をしているのですが、他に対策はありますか?(>人<;)

首は座ってきましたが、寝返りはまだです。

唸る姿を見るのが辛くなってきてしまったので、何かアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いいたします( ; ; )

コメント

みかん

多分空気も一緒に飲んでしまってるのかな、と思うのでゲップが1番だと思います💦
縦抱きで背中トントンではゲップ出ないですかね?
背中を下(お腹の後ろあたり)から少し圧迫する感じでさすってあげてもゲップ出やすいです!

  • せんちゃんママ

    せんちゃんママ

    アドバイスありがとうございます!!
    やはりゲップをだしてあげるのが良さそうですね!!
    なかなか出すのかへたっぴですが←私かまた💦

    根気よく頑張りたいと思います☆

    • 10月29日