※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

歩行困難で痛みと痺れが出てきてしまいました。特に左側のお尻の上部が激痛で、出産時に影響が心配です。この痛みはどうすればいいでしょうか。

2人目は妊娠中期くらいから坐骨神経痛、恥骨痛がひどく骨盤の痛みも辛かったのですが、昨日からついに歩行が困難なくらいの痛みと痺れ?が出てきてしまいました😢
2足歩行ができなくて、ハイハイするような感じで移動してます…
特に左側のお尻の上部あたりの神経がやられたような激痛です。
この痛みはどうしたらいいのか…
産むまで続くのか…
痛すぎて出産時いきめないのでは?と思うほどです。
どうしたらいいでしょうか😢

コメント

K.mama𓇼𓆉

後期になると坐骨神経痛なりますよね😭
私も3回ともなりました!
私はですが産むまで続きました💦
でも出産は普通に出来ましたよ😊

こっちゃんママ

分かります。しんどいですよね…
私も1人目同様2人目も苦しめられてます。

もう簡単な予防策しか方法がなくて、
・必ず寝る時も含め骨盤ベルトをする
・仰向けに寝て膝を立てゆっくり左右に動かす骨盤ストレッチ(お風呂でもできれば効果的です)
・歩きすぎない、動きすぎない
・地べたに座らない。やむを得ない場合は絶対あぐら
・座るような場所がなければ円型の座椅子を買ってそこに座って胡座の姿勢か脚を曲げて正座っぽい姿勢

これを徹底するだけで少しはなる頻度を抑えられます。
少しだけって地べたに座ったり歩きすぎたりすると歩けないどころかベッドから起き上がれなくなります。

でも安心してください。出産時は基本いきめますし、坐骨神経痛よりいきむまでの陣痛の方が勝って痛み忘れます。
陣痛について不安にさせたらすみません。呼吸法忘れずに声は出さずに耐えるといいですよ!