※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

金沢市在住の方へ。現在自宅保育中で、出産後働く予定。上の子どもを預けるのは難しい状況。皆さんはどうしていますか?

無知ですみません🙇‍♀️
石川県金沢市にお住まいの方に質問です!
今息子を自宅保育してます。お腹の子は12月に出産予定日です。本当なら3歳になってから幼稚園か保育園に預けて働こうと思ってましたが、妊娠がわかりどうしようと思ってます。旦那が2ヶ月ほど育休とるのですが、今の状況で上の子どこか預けるとか無理ですよね💦
皆さんどうしておられるんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳から預かってくれる幼稚園なら大丈夫じゃないですか?3歳までと割り切って入れるのもありだと思います!
きっと、小さなお子さんがいる中で、あと1年自宅保育するのは大変だから、どこかに預けたいということですよね。

知ってる限り、
幼稚園だと、
慶応幼稚園、済美幼稚園、藤花幼稚園、

幼稚園型こども園だと、星稜泉野幼稚園、妙源寺幼稚園、みはる幼稚園が、2歳児も預かりしてますよ!

ただ、保育料や保育時間、入園料など、それぞれなので、金沢市の幼稚園か、幼稚園型子ども園で検索して、HPなどで確認されるといいかと思います!

私も、もうすぐ2歳の子がいて、3歳前に入園させたい事情があるので、幼稚園型こども園にしました!

下のお子さんを3歳まで自宅保育するようでしたら、上のお子さんが幼稚園でも支障ないと思いますが、個人的なおススメは、幼稚園よりは幼稚園型こども園です。3歳になったら、そのまま無償化の1号認定に変えられるるし、働いたら、2号認定に変えられます。

下のお子さんが1歳とか2歳とかで仕事始めるかもしれない場合を考えて、それぞれの園が何歳から預かってくれルカも確認しておくといいかもしれませんよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです🥲2人はさすがに見れないよなと思い💦
    やっぱりこども園の方いいですよね!私もそう思ってます!今から入園考えるとしたら早くても3歳になってからですよね💦

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前は幼稚園とついてますが、みはる幼稚園、星稜泉野幼稚園、妙源寺幼稚園が、こども園なんですけど、3号認定とは別に園独自の預かりで2歳児を預かってくれたはずですよ!

    私も、それを使って3歳前に入園させます。

    で、3歳の翌月から1号認定無償化にそのままスライドさせてくれます。3歳までは保育料かかりますが、背に腹はかえられないですよね💦

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳それぞれホームページ見てみたのですが今からの募集ってなさそうですよね🥲

    そうなんですよね💦モタモタしてたらもうこんな時期になってしまいまして💦

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、相談してみると、空きがあるので大丈夫ですって言ってもらえる場合もありますよ!

    ただし、誕生日の翌月から1号認定にするには、すでに申し込みが終わっていると思います。

    その辺りも含めて相談してみると、幼稚園型は案外入れたりするんで聞いてみてはいかがでしょう?

    幼稚園型って、預かり時間が少し短かったり、土曜日に預かってもらえなかったり、4月の初めは完全休園だったり、園によってちょっと預けにくい部分があったり、制服や入園料がかかるので、幼保連携型のこども園より高くついたりするので、普通のこども園より倍率低いんですよね。

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    え!そうなんですか😳
    もう少し調べて聞いてみようと思います🥺
    知らないことばかりで勉強になります🥺🙏ありがとうございます🥹

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

今から預けるとなると1歳児クラスに空きがあるところで妊娠中〜産後8週間ならいけます!

私は2人目妊娠中で切迫で入院になったので急遽2歳4ヶ月ごろに1歳児クラスに入れました😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうなっちゃいますよね💦
    切迫それは大変でしたね😭今2歳だと1歳児になるんですね😳

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月1日時点で何歳か、なので1歳児クラスになるはずです!

    保活はやってみないと申請の流れとか用語すら全然わからないですよね💦

    私は入院になったときに、申込みしようと思っていたこども園に事情を話し
    週に1日、2日一時預かりできないか聞いたら
    1歳児クラスに空きがあるので、と入れてもらいました。
    めぼしいこども園があるようなら聞いてみてもいいかもしれないですね☺️

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!知らなかったです😳
    本当知らないことばかりで皆さんどうやって保活してるのかすごいなって思います🥲
    そうなんですね!調べてみて良さそうなとこあったら聞いてみます🙌

    • 10月26日