※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が3ヶ月になり、急に泣きやまなくなりました。日中もヒステリックに泣き、夜も寝付かないことがあります。抱っこしていると寝ることも。大変な時期かもしれません。

3ヶ月になったばかりの娘がすごい泣きます。

お風呂上がりなどたまに訳分からんくらい大きな声で
ギャーギャーに泣けてしまうことはありましたが、2日前から日中もそんな感じです。
膝に座らせた状態なら少しの時間保ちますが、下におろそうとしたり横抱きにしようとしただけで、ヒステリックなくらい泣きます。そんな感じでほぼ1日膝の上にいます。
今まではそんなことなかったのに、2日前から急にです😭
夜もおっぱいあげてベビーベッドにおろしたら、今まではすぐ寝てくれたのに、昨日はおろそうとした瞬間にギャーギャーでした。3ヶ月になり声も今までの倍大きく、夜中の2時にその声で泣かれたので、アパートの他の住民に迷惑じゃないかと考えて疲れてしまいます。
30分くらい立って抱っこして、身体の力が抜けてから降ろせばそのまま寝れます。

ベビーカーで長時間お散歩に行けばその時間はぐっすり寝てくれます。

他にも大変な方いるだろうし、こんなの楽な方と思われるかもしれないですが、、😭😭

今までが楽すぎたのでしょうか。それともこれも成長?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子はそんな時期あったような気がします🤔

目が見えるようになって嬉しい反面、動きたいけど動けないとか黄昏泣きと言われてそうなのかーと思った記憶です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらいで機嫌良く遊んだりできるようになりましたか?😭
    成長してる証ですね!

    • 10月22日
マツ

魔の3ヶ月ってやつですね😂
五感が発達してきて多少の自我も出てきて、何しても泣き止まなくなる時期です😂😂

ちなみに、魔の3週、魔の3ヶ月、悪魔の3歳児っていうのもあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    魔の3週は聞いたことあるけど3ヶ月バージョンもあるんですね😮‍💨
    魔の3週、我が子はなかったのでラッキー🤞て思ってたんですが😭😭
    いつか終わると思って頑張ります😂

    • 10月22日