※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっち
ココロ・悩み

不妊治療で2人の子供を授かり、友達の妊娠報告に複雑な気持ち。性別や年齢について悩み、自分を責める。

25歳から高度不妊治療を始め、現在33歳ですが、顕微授精にて子供2人を授かりました。
もう受精卵は残っていなく、また採卵からは出来ないのでもう授かる事は出来ませんm(_ _)m
2人授かれて本当に幸せですし、有難いですし、でも友達の妊娠報告にはまだモヤモヤしてしまいます💭💭
もう自分には授かれる可能性が無いからそう思うんですかね?自分でも分からなくて。笑
男の子2人でとても可愛いですがやっぱり女の子欲しかったなぁ。とも思ってしまいます。
妊娠報告にモヤモヤするのは女の人は何歳頃まで続くんですかね?😂
妊娠出産ラッシュでモヤモヤモヤモヤするしこのモヤモヤしてる自分にもなんかうんざりします…。
いいな!不妊治療しないでもすぐ授かれる人って🥹🥹
嫌だな~自分の性格~…。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります😂
私は今35歳で体外受精で授かりました。
今、周りが妊娠ラッシュでモヤモヤします😵

  • みっち

    みっち


    30代なんてまだまだ続きますよね……このモヤモヤいつまで続くの…って嫌になります🥲
    ママリさんはもう体外受精の予定は無いですか( 'ω')?

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はまだ1人しかいなくて出来れば2人か3人欲しいですが年齢も年齢なのでどうするか考えてます😂
    凍結卵が1個あるので、移植は考えてます🤔
    でも、周りはなにもしなくても妊娠するからモヤモヤしますよね🥹

    • 10月22日
ままり

読んでてお気持ちが分かり過ぎてコメントしちゃいました💬
私も顕微授精で息子と今のお腹の子を授かりました。お腹の子が最後の受精卵だったのでもう残っていません。
この子が無事に産まれて来てくれたら私もみっちさんのように「2人も授かれて幸せ」と思うと思います😌でもいつか3人目の事を考えてしまうと思うんです🥲もう1人居たらもっと賑やかになって幸せが増えるかなーーとか✨
でもまた採卵からになると、時間もお金も沢山かかるし、2人の子を育てながら出来るか…となったら厳しいかもしれません🥲もし3人目欲しいなーってなったら確率はめちゃくちゃ低そうですが、自然に任そうかなーって思ってます😂何らかの奇跡を信じて…(笑)

  • みっち

    みっち

    これで2人目が女の子だったとしても、もう1回男の子育てたかったな…とか思っちゃうんだろうし、女の子2人でも男の子欲しかったな…とか思っちゃうんだろうし、子育ては何より幸せも多いけど、大変な事も多いのに、、なんか何人産んでもキリが無いんだろうな…って分かってるのに、どうしてモヤモヤしてしまうんですかね😫
    キリが無いですよね🥹🥹🥹
    お腹の子が無事に元気で産まれてきてくれますように😌♡

    • 10月22日
  • ままり

    ままり

    何回でも新生児ちゃんに会いたくなります🥲可愛すぎて愛しすぎて🤦‍♀️💓
    ほんとキリがないですよね💦

    ありがとうございます😊

    • 10月22日
  • みっち

    みっち

    産まれた時の祝福感に包まれる感じとほやほやな新生児ちゃんたまんないですよね☺️
    大きくなってもそれはそれでまた可愛いんですけどね☺️♡
    2回目は最後だからじっくりと味わおうと思ってたのにやっぱり過ぎてしまうと一瞬です!
    お互い今しかない一日を大切にしましょうね☺️

    • 10月23日
ママリ

私も顕微授精で娘を妊娠出産しました。
受精卵関係なく我が家は2人までと決めているのでこれで終わりです。
でも「まさかの3人目〜」とか聞くと「いいよね、普通にできて」「我が子は100万近く掛かってるけど無料で妊娠できてるんだなー」とか思っちゃいます💦←性格悪すぎですよね😅

きっと顕微とか関係なく「もう我が家はおしまい」という状況だからこそ羨ましくなるんだと思います。

私は最近ようやくモヤモヤ量が減ってきてました。
前までは報告受けた1週間くらいはモヤモヤ考えてましたが1日くらいに減った感じです(笑)
きっとみっちさんも少しずつモヤモヤすることも減っていくと思いますよ!!

  • みっち

    みっち

    そうですよね(´・ω・`)
    もう産めないって分かっているから、羨ましいんですよね🥲
    結局妬んでるのか自分は?僻みなのか?とか思っちゃいます😩

    本当に100万近くなのか?以上なのか?
    かかりましたよね😭😭
    それなのに医療に感謝せざる得ない感じというか……

    切り替え大事ですよね🥹

    • 10月23日
  • ママリ

    ママリ

    葉酸サプリやら漢方やら鍼灸やら…含めたらいくらになるのかなんて、こわくて計算できません(笑)
    悔しいけどこの医療がなければ娘と出会えなかったので、感謝してます😅

    下手に「切り替えよう!!」と思うと余計に苦しくなるので、時の流れに身を任せましょう💦

    • 10月23日
ゆきち

もうほんと共感しかないです😭

うちも娘を顕微授精で授かりました。
まさかの6個目の最後の凍結卵でやっと、でした😓
ここまで手こずるとは思っていなくて3人目まで余裕!とか思ってた自分が恥ずかしくて😅

1人授かれただけで十分、と私は思っていましたが、やっぱり子供の話題は心がざわつきます💦

友人から、計画的に上の子と同じ誕生日月になるように産んだ、と報告を受けた時は何とも言えない気持ちになりました😓

夫が2人目を希望している事もあり先日採卵したのですが、あまり芳しくない結果になりそうです🥲
採卵はもうしないと決めているので、卵が凍結出来なかったら娘にたくさん愛情を注いで育てていこうとは思っていますが、、、

私はもう38歳ですが、まだまだモヤモヤしてしまってます😂💦

ほんと、治療せずに何人も授かれていいなー!ちくしょー!て感じです🥹

  • みっち

    みっち


    私ももしかしたら最後は双子まで産めて子沢山で終わりかなぁ?なんて考えてました🥲🥲

    治療中は辛い思いしながらも莫大なお金がかかりながらも、せめて1人だけでも…なんて必死でしたよね🥲🥲

    一人っ子も自分自身小さい頃は憧れてました🥹
    でも親としてはやっぱり2人目3人目と欲が出ちゃいますよね😖

    本当に……結局羨ましいだけです🥲ちきしょーです😭

    • 10月23日
ママリ

分かります。
私も1人目を顕微で授かり、ふりかけは全滅だったので自然妊娠は不可能なんだと分かりました…
今は2人目にむけて採卵を控えていますが、自然に妊娠する友人に対して妬みの感情しかありません。
1人目を妊娠中や出産しても回りの妊娠報告は心から喜べない気持ちがありました。
自分には絶対不可能な事を他の人は当たり前にするんだという事実を受け止められないんだと思います…
一旦そう思うようになってしまったので2人目を授かれたとしても私は一生この気持ちを抱いて行くと思います…
友人からの「妊娠した😭」…本当にトラウマ過ぎて吐きそうです…