※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなたんママ
家族・旦那

愚痴らせてください。昨日から具合が悪かった娘。今日の夕方ひきつけを…

いつもお世話になっております。
愚痴らせてください。
昨日から具合が悪かった娘。今日の夕方ひきつけをおこし、救急車で運ばれました。
ひきつけは2回目だったのですが、前回よりひどく、そして1人だったのでテンパってしまいました。前回救急隊の方に今度ひきつけが起きたときは、すぐに救急車は呼ばずに、小児救急相談センターなどに電話してきいて、様子を見て大丈夫であれば自力で病院にと言われたのを思い出して、1~2分様子は見ましたが、たまらず救急車を呼んでしまいました。
救急車が到着するまで、電話で救急隊のかたに指示をもらい、背中を叩きたり、息をしているか確認したり、途中すごく息苦しそうで、本当に死んでしまうんじゃないかと思いました。

それから救急車で病院へ行って、色々な検査をしている間診察室から、ママ~ママ~と大泣きする娘の声を聞いて、待合室でおもわず泣いてしまいました。
その後、処置が全部終わったあとに旦那が到着しました。
問題はここからです。夜家に帰ってきて、ひきつけたときの話をしながら思い出して泣いてしまったら、泣いている場合じゃない。俺なら迷わずすぐ救急車を呼んだとか。責められてる感じがして悲しくなりました。ひとりで心細かったよね?よく頑張ったね。とかそういう言葉あってもいいですよね?

コメント

るいママ1102

んー💦
旦那さんもお子さん心配だったから出た言葉だと思いますよ😓
庇う訳ではないですが私も逆だったら同じ事言ったかもしれません💦
きっと旦那さんも責めるつもりはなく、ただ心配でどこにぶつけて良いか分からなかったんだと思いますよ♡
良い意味で捉えればとてもお子さん大事にしてくれてるパパで私は羨ましいと思います♡
はなたんママさん1人でお疲れ様です♡

  • はなたんママ

    はなたんママ

    返信ありがとうございます。
    子どものことを思って言ったことだと分かっているのですが、言われたときはショックで心無いんだねと言ってしまいました。私も反省です。

    • 12月20日
mm

こんばんは。
さぞ不安だったでしょう、ご気分はいかがですか??
わたしでも救急車を呼んでいると思います。そして、旦那さんにそんな事言われたら泣いてしまいますよ。
女性と男性では頭の構造が違うのですね、ほんとによくわかる例なのかなと思いました。。冷たく感じる旦那様の言葉は、正論なのですが、そこじゃない!って感じですよね。
そんなの、冷静にできないですよ。誰だってあたふたしてしまいます。不安な気持ちを共感して欲しかったですよね。わたしはお気持ちよくわかりますよ。はなたんママさん、ひとりでよく対処されましたね、お疲れ様でした。

  • はなたんママ

    はなたんママ

    返信ありがとうございます。
    一晩寝て少し楽になりました。
    そうなんです。不安な気持ちを共感してほしかったんです。むんたんさんのお言葉で救われました。ありがとうございます。

    • 12月20日
renapan

あってもいいと言うか旦那は言うべきだと思います!
不安で仕方なかった分、安心したんですよね(´:ω:`)そんな時は優しくしてほしいと思うのは普通だと思います!!

  • はなたんママ

    はなたんママ

    返信ありがとうございます。
    旦那が病院にしたときだけにすごいホッとしたんです。ひとこと頑張ったねありがとうって言ってくれれば嬉しかったのですが…

    • 12月20日
☆マミチャマ☆

不安な中、一人で対応して頑張りましたね!!
男の人って、本当自分の意見しか言わないですよね( ̄ヘ ̄メ)
こっちは、そんなの求めてないし、ただ話聞いてくれて、「大変だったね、二人供頑張ったね。」の言葉だけで救われるのに…本当思いやりに欠けるというか、冷たいと感じますよね。
私も何度、旦那の言動に、落ち込んだり、神経逆撫でされたことか…。
大変なときこそ、支えて欲しいのに、私の旦那には無理だと諦めましたが、息子には優しい頼れる男になって欲しいので、今から教えつつ、旦那に嫌みのようにわざと聞こえるように、「人の話はきちんと聞こうね、女の子には優しく。」など、言ってます。まぁ、全然響いてないし、気付いてもないのでムダですが(-_-)

  • はなたんママ

    はなたんママ

    返信ありがとうございます。間違えてコメント欄に書いてしまいました。

    • 12月20日
はなたんママ

返信ありがとうございます。
ありがとうございます。昨日はこんなに冷たい人だったんだなと思い知らされました。今朝昨日はごめんねと言われましたが、うん。としか言えませんでした。私も男の子が今度生まれたら人の心に寄り添えるような優しい男の子に育てたいです。