※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nao
妊活

体外受精や顕微授精での採卵の痛みや麻酔方法、他の治療での痛みについて教えてください。採卵の痛みは個人や病院によって異なるのでしょうか?採卵以外の痛みも知りたいです。

体外受精または顕微授精の方、教えてください。
人によって痛みがあった、なかった、とバラバラなのですが、採卵の麻酔の方法が病院により違うのですが?それとも母体により違うということですか?
また採卵以外にどんなことが治療の中で痛みを伴うか教えてください。卵管通水の痛みは経験してます。

コメント

まい

麻酔は静脈麻酔と全身麻酔とあるので、その違いがあります。
あとは痛みの感じ方は人それぞれですし、誘発の方法も様々で、お腹の張り方とかも違うので、人によって違うんだと思いますよ。

そもそも内診が痛いという人もいますし、誘発のための注射が痛い人もいますし、色々ですかね。

がーこ

痛みに強い弱いなど、人それぞれの感覚の部分なのでどうしてもばらつきますよね😅
採卵はうちのクリニックは全身麻酔なので全く痛みはないし起きたら終わっていました☺️私の知る限り、私のクリニックで採卵した人はみんな全身麻酔だったのですが、クリニックによってなのか母体によってなのかはそれこそクリニック次第かなと思います。
採卵のあとは移植するときですかね。
痛みと言うか中を消毒?きれいに?するのでそれなりに感覚はありますが、私は痛みという感じではありませんでした☺️ちなみにうちのクリニックでは移植の時に麻酔はしません😺
あとこれは母体によってみたいですが、私は蓄尿していくタイプだったので時間を見誤って貯めすぎたときはトイレに行きたくて我慢するの必死でした😂

ママリ

私は採卵の時局所麻酔でしたが、我慢できるレベルで痛かったです😅
卵管造影よりは全然マシでした。
全身麻酔なら眠ってる間に終わるので痛くないと思いますが、麻酔薬が合わない人は吐き気などがあるそうですしメリットデメリットありますよね💦
あとは卵の数が多ければそれだけ刺す回数も多いので負担も大きくなりますし。

他に痛かったのは、採卵までに行った自己注射ですかね🤔
ペンタイプなら針も細いし短いので大丈夫でしたが、シリンジタイプで自分で刺して薬入れて…を何回かやってると、ダメージが蓄積されていく感じがありました😅

はじめてのママリ🔰

採卵で挿管や呼吸器管理を必要とする全身麻酔をやる病院はないと思いますが、静脈麻酔でも種類によってかなりキツイです。局所麻酔もつらいと思います。個数によって変えたり、病院の方針によって決まってたりします。私の通院先では選択肢なく静脈麻酔です😂毎回眠らず痛いだけです。
採卵以外には子宮内乳酸菌を調べる検査や、子宮体がん検査が少し痛かったです。流産すると掻爬手術などもありますが、私はそれが1番激痛でした。

nao

みなさん回答ありがとうございます✨まとめてお礼させていただきます、とても参考になりました。