※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らー
子育て・グッズ

旦那に母乳育児の大変さを理解してもらえなくて悩んでいます。他の方の旦那さんはどうだったか聞きたいです。

旦那の母乳育児への理解について。

初産で現在3ヶ月の娘を半々くらいの混合で育ててます。
産まれてから肺に少し水が残ってたので、1週間ほどNICUに入院してました。
入院中は少量でしたがシリンジに搾乳して毎日届けてました。

退院後は乳首を痛めながらかなりミルク寄りでしたが、母乳量を増やすために頻回にあげてミルクの回数も落ち着かせながら何とか半分くらいになったところです。

最近母乳をあげてると遊び飲みであまり飲まなかったり、数分で「うぅー!」と唸りながら仰け反ったりして前のように長い時間飲むことがなくなりました。
この間胸にしこりができて痛かったので、桶谷式マッサージに行ったところ半分は母乳で体重が増えてるからと言ってもらい、ここにきて母乳拒否かと思い落ち込んでましたが、今もなんとか諦めずに頻回にして少しずつ吸わせてます🥲

ただ旦那はすぐ飲むのをやめたり、暴れたり、ミルクの後もぐずったりしてる様子を見て
「もっとミルク飲ませたら?」とか「母乳飲めてないのかな」とか言ってきます。(悪気はありません😅)
私自身出が悪いながらも色々調べたり悩んだりしてなんとかやってるって感じです。
遊び飲みとか、仰け反るのはこういう理由があるみたいだよっていう説明は一応しますがいまいち分かってくれず。

泣き止まないならミルク足せばいいじゃんって単純に思うのかもしれませんが、泣くのはお腹空くだけじゃないし、ミルクばっかあげてたら母乳の出も減っていくし…

少しでも出るならなるべく母乳あげたいと思い、母乳育児って大変だなと悩みながらやっているのにやっぱり旦那にこの大変さを理解してもらうのは難しいですかね😂

私が勝手に母乳にこだわってるだけなんですが💧

皆さんの旦那さんはどうだったのか、母乳育児について話とかされてたのか聞きたいです。

まとまりのない文章ですみません💦

コメント

はーまま

泣けば出なくても母乳飲ませてました!笑

旦那には、何もわからないなら口出さないでと何回かいい喧嘩にもなりました!
赤ちゃんは、泣くのも仕事って助産師さんに言われました!

  • らー

    らー

    私もイラッときて色々言いそうになります。笑
    母親にしか分からないことありますよね😣

    • 10月18日
ママリさん

「悩みながらやってるんだから、授乳に関してだけは口出さないで!イライラする」と普段あまりキレませんが、はっきり言いました🤣←完母寄りにしたいけど、体重なかなか増えずだった頃に、悪気なくミルク?と言ってきたのにカチンときて🙇‍♀️

  • らー

    らー

    そうなんですね!私も色々言われる度にこの悩みは旦那には分からない。と言い聞かせて抑えてます😅
    飲めてないとか、出てないとか言われると頑張ってやってるのに悲しくなります💦

    • 10月18日
みなち

うちの旦那は、里帰り中に母乳のことで私と実母と揉めてるのを見てたので、絶対に何も口に出しませんでした💦

私が混合にしたい派だったので、ミルクあげる流れに持っていくような話し方が多かったですね。逆に、私が母乳にこだわってれば、ミルクのことは口に出したりしなかっただろうなーと思います。

きっと世の旦那さんからしたら母乳でもミルクでもどっちでも良いが本音だと思うので、まずママさんが思ってること伝えて寄り添って欲しいと言ってみるのが第一歩かなと思います😊
母乳に限らずママは無意識に色々こだわってしまいます。でもそれを察してもらうのはかなり難易度高いと思うので、「私はこう考えてる」と口に出していくと、お互いモヤモヤしませんし、無駄な争いは減るかなーと思います。

ちなみに私は寝かしつけ方と薄着習慣にこだわってましたが、そんなの他人が分かるわけないですよね😅笑
なのでやって欲しいことやって欲しくないことは早めにストレートに伝えてます😌

  • らー

    らー

    確かにそうですね。まずは伝えてみようと思います!
    ずっと子供と一緒にいるからか、自分なりの育児の仕方ができてしまいます😅
    うまく共有できるように私も旦那と協力しながら頑張ります!

    • 10月18日