※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カフェイン。
ココロ・悩み

子育てが大変で、夜は睡眠障がいで困っています。旦那は理解せず、ゲームに夢中。助けが必要です。

辛くなりました…!

自閉症+発達障がい児の子育てしております。
先の見通しがつきにくく繊細な性格で
毎日、癇癪や他害の対応で精一杯です…
毎日療育や支援級を利用し日中は何とか過ごせてますが
毎晩、睡眠障がいによる覚醒でお祭り状態です🫠

旦那は何かと理由をつけて外出してしまい
夜遅くに帰宅し寝室でゲームからの寝落ちです。
助けを求めた時『俺は明日も仕事』だと言い
不貞腐れる様に背中を向けられました😡

ゆっくりお風呂にはいりたいです…😭

コメント

ショコラ

ムーちゃんと一緒ってマンガで、睡眠にはメラトニンって睡眠物質が分泌されるらしいのですが、自閉症とかで上手くそれが分泌されにくい場合はそれを促すお薬があるみたいなんです!

それを試してみるのはどうですか?

でも、旦那さんが非協力的なのは嫌ですね。。。

自分の子供なのに…悲しいですよね…

  • ショコラ

    ショコラ

    グッドアンサー、ありがとうございます😊

    その後、お子さんの睡眠はどうですか?
    旦那さんもどうですか?

    旦那さんも3人のお子さんの父親なんだから、もっと父親らしくなれよ!って思いますね!
    うちなら、ゲーム壊して、スマホも壊してしまうくらいの案件ですよ💦💦💦
    お前の子供だろーが!!!って怒り狂いますね🤯🤯🤯

    主さん、仏過ぎます😭😭😭

    • 10月23日
  • カフェイン。

    カフェイン。

    あれから療育先と病院に相談させて貰い睡眠を促すコツやメラトベルについても情報を頂けてお試しする方向で話が進んでいます😊
    旦那は相変わらず他人事の様子で、
    夫婦で相談しても『どっちでもいい』と逃げられます。
    子育てに参加して欲しいので何かと意見を聞いたり月予定を見せたりとしていますが不発です🥲

    • 10月23日
  • ショコラ

    ショコラ

    こんばんは!
    お試しする方向で話が進んで、良かったですね!
    これでくろすけさんが少しでも楽になれると良いですね!

    子供の事とか意見が真反対で衝突するのもツライけど、どっちでもいいって関心持たない、妻に押し付けるのはもっとツライですよね。

    『どっちでもいい』は、どうでもいいと同じだよ!って言って、旦那さんにも真剣に向き合ってもらえると良いですね。

    応援してます!!!

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

お子様が自閉症とか関係なく男性はそんな方が多いです。
世の中おかしいんです。
しんどいこと、めんどくさいことから逃げるんです。

ママさんは毎日本当お疲れ様です、よく頑張っていらっしゃって素晴らしいです。

バナナ🔰

うちの子も軽い睡眠障害があって睡眠改善薬を処方してもらってます😊
依存するものでもなくて毎日飲んでも大丈夫と先生はおっしゃってました😊(メラトベルというお薬です。)
なので1度病院で相談されてもいいと思います😄
作業療法の先生が言ってましたが育児のイライラの原因はちゃんと寝れない事。みたいです💦寝れない事は本当に辛いですからね😭

旦那様も自分の子供なんだから協力し合うべきですね😩
逃げていても何にもならないのに😑

はじめてのママリ🔰

睡眠障害+ADHDの次女、睡眠障害+ADHDグレー、軽度知的を疑われてる長女がいます。
ほんっと辛いですよね。睡眠障害の薬って飲んでますか?うちは家にいると旦那は同じような状態なのでもう諦めてます。外出しても私に任せっきり、家事はしない、夜泣きはまぁ小さい頃から相手をしてこなかったので旦那だと相手出来ず私しか無理です。
なので、三女が幼稚園に4月から入るので幼稚園に行ってる間、自由時間になるので半年後を楽しみに生きてます🤣
うちはメラトベル飲んでますけど発達検査の日に車を出してもらうため一緒に行くんですけど薬について飲ませたりはしないし夜中何にもしないくせに薬は処方してほしくないみたいなことを言っていたので先生は旦那の前ではあまり話をしません。後日薬だけ処方してもらいわたしだけ行ったら旦那さん口だけじゃない?大丈夫?って心配されました🤣
小学生に上がるとインチュニブと言う薬も処方できますよ。一度病院で相談してみてはどうですか?

カフェイン。

まとめての返信ですみません💦
皆さん回答ありがとうございます😊
睡眠障がいの薬があるって事は聞いていますが種類が多くて息子にあうのが分からなくて困っていました。
旦那から協力が得られそうにないので私が担当医師に確認取って、色々と試していきます🫡💡✨