※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

母に保険を掛けて、自分が支払うことは可能でしょうか?

私自身シングルです。
60歳の母も父が死んでるため独り身です。
遠く離れたところにお互い賃貸で住んでおります。

親と仲が良好で嫌な思いする方は無視していただきたいので、不謹慎?になるのかもですが
母がいつか死んだ時に保険が降りるように保険を私が今から掛けるのは可能なのでしょうか?

母は個人で医療保険や、死亡保険などはなにも掛けたこともなくそういうのは無縁な生活をしているので知りもしません。
なのでなにも加入してない状態です。

とりあえず知りたいのは10年後20年後母が亡くなった時に自分に保険が入るように加入させるのは可能ですか。
条件としては母に掛けるが毎月の支払いは私。契約は私。
私の給料から、です。
もちろん勝手にはできないので本人に交渉して話すつもりではいます。

やはりできませんか?

コメント

naa

契約者をご自身にして、被保険者をお母様にすることは可能ですよ!お母様と一緒に行って、お母様の健康状態等の告知をすることが必要になります!
支払いも契約者なので大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりお母さんと一緒に行ったりしないといけないんですね😭
    新幹線で帰る距離なので気軽に会えず😭😭😭
    母も掛けるのは良いって言ってくれたとしても、そういうのに興味も無いので、そのために検査とかをすることはしてくれない人間です😭💦

    • 10月16日
deleted user

できますが、儲けようと思ってやるなら元本割れしたりすることがあると思います。

それより、ご自身で投資系の保険に入る方が遥かにお金増えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無知ですみません。元本割れ、とはなんでしょう?
    投資系の保険…に掛ける余裕はないです😭

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社で積立ニーサに入らないといけなくて毎月10000円は掛けてますが、そういう類のやつですよね?😭

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    違いますよ。
    NISAは大して増えないし、65歳まで出せないですよね?
    アクサのユニットリンクなど、保険としての補償もありつつ、掛け金を積み立ててプロが運営してくれます。

    お母さんの名前で死亡補償かけたとして、お母さんの年齢だと保険料高くなるし、払った保険料と受け取る保険金を比べて、メリットないと思います。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすいません。nisa、何歳から引き出せるとか縛りないはずですよ😶

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほどー。納得しました…高額になるんだ😭
    私と子供のですら月々安い保険に入ってるのに確かにそう言われると負担大きくなりますかね😣
    積立ニーサ、大して増えないですおっしゃる通りです😂😂😂😭💦💦
    ログインしてみてもマイナスばっかりだし😂
    アクサのユニットリンク見てみます。

    • 10月16日