※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぁちゃん🔰
ココロ・悩み

離婚後初の彼氏が遠い親戚。お互いの親戚も多く、タイミングを考えて進展。将来のことや結婚、同棲についても悩み中。

私の話になるんですが離婚後初めての彼氏ができました。
2~3歳の時から1番大好きな初恋の人です。
ですが、遠い遠い親戚になります。
毎年お祭りがある地域に住んでるので
地元のおじさん達とも彼は仲がいいです。
そしてお互いの親戚も沢山います。

で、彼氏は6年彼女がいなかったようです。

こういうのを色々考えた上でお互いすぐには言わない。
タイミングが来たら言えばいいと言う事になりました。

私が男だったらシングルマザーと付き合ってるなんて言えないし
ましてや彼のお母さんお父さんとうちの母さんが親戚なので
なかなか言えないのも仕方ないって思ってます。

この仕方ないって考えは変なんですかね??
でも、再来年上の子は小学校の事とかもあるので
色々これからの事を考えていくにあたり
学校区やお祭りの事などどうしようと考える部分もあります。

ずーっと言い出してなかった結婚や今後同棲などについて聞いてみたいなーとも思ってます。

ごめんなさい。最近悩みが多すぎて書きたい事がまとまってないです。
なので批判は御遠慮ください。

コメント

deleted user

再婚とか考えるなら、どこかのタイミングで
伝えてもらわなきゃ困るし仕方ないとは思いません💦
そのタイミングできちんと伝えられる人かは人によりますが…
ただ全然付き合うだけなら全然いいと思います😊

私は主人がしっかりした人で先を考えられたのできちんと伝えてくれる人でよかったなと思ってます😊

はじめてのママリ🔰

うーん、わたしならその
男だったら…の後の考えが彼にもしあるなら
言うことないんじゃないですかね。
私は男だったら、とか、女だったら、とか
そういう考えはあんまり好きじゃないです。
しんぐるであろうとなかろうと、好きで一緒にいるのであれば
そこは気にせず報告していいと思うんですけどね
それに親戚って別に従兄弟でも結婚していいって聞きますし。。遠い親戚なら尚更。

deleted user

相手と話し合った上で、言わないのが仕方ないとなったんですね。その、言うタイミングとはいつでしょうか?

私もシングルですが、シングルだからこそ第三者に認められたお付き合いがしたいので、彼氏ができた時は親や友人にすぐ打ち明けました。

前は誰にも相談せず相手を見極められなかったので、子どももいることだし次は色々な意見を聞いて判断したかったからです。

モヤモヤするお付き合いは楽しくないので、もう一度話し合いされてみてはどうですか?

批判ではないです!☺️

2人のママ

私的には6年間も、彼女がいない所が少し引っかかりました😭

いつから付き合ってて結婚の話をするのかってところも重要ですよね😅

付き合っててすぐ、
結婚とか言われると
向こうがプレッシャー感じるかもです

はじめてのママリ🔰

男だったらシングルマザーと
付き合ってるなんて言えない
ってなんでそう思うんですか?

私が男なら好きな相手が
どんな相手でも将来のことを
考えているなら言えますよ


ただ、親戚というとこですよね😥
ただ、もう少し付き合ってから
伝えるのがいいんじゃないかな

私も付き合ってすぐ
紹介なんてしたことないので