※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜の寝かしつけについて、4ヶ月の子供が最近寝つきが悪く、夜中に何度も起きて困っています。授乳で寝てしまうことが多く、無理やり抱っこで寝かせているが、子供も辛そう。夫が抱っこすると泣いてしまい、改善策を知りたいです。

夜の寝かしつけについて教えて欲しいです.
生後4ヶ月の子を、完母で育てています。
新生児の頃から良く寝る子でしたが、最近寝かしつけに手こずり、また夜中も起きてしまうのが続いて困っています。

ずっとルーティーンで寝かしつけしており、
お風呂→授乳→ベッドでトントン→眠たくなってきたら抱っこで寝る→ベッドに置く
で今まで割と早めに寝てくれることが多かったです。
また、夜も5、6時間連続で寝て、一度の授乳で朝まで寝てくれていました。

しかし最近は、授乳の段階で寝落ちしてしまうことが多く、ベッドに置くと起き、その後でトントンしても余計にヒートアップするように唸り声をあげ、抱っこするとさらに唸って体を反らせてきます。
無理やり反らしてくるのを抑えて横抱き抱っこであやし続けると10分程度で寝る→ベッドに置く→泣いて起きる→また抱っこで無理やり寝させる→ベッドに置くで、なんとか寝ています。

また、4時間程度すると起き、授乳で寝てもすぐにぐずって起きたり、一人でおしゃべりしていたり、夜中に何度も起きてしまうことが増えしんどくなってきました。。

正直、泣いて嫌がるのを無理やり抱っこで押さえつけるように寝させているのが本当にかわいそうでなりません。

夫が抱っこすると居心地が悪いのかギャン泣きで全く寝ないので、私が抱っこするしかなく、夫にはそれで寝てくれてるからいいのでは?と言われますが、私も辛いし、子供もかわいそうです。

日中もほぼ同じような感じで抱っこでしか寝れず、横抱き抱っこであやしていますが、体は反らしてきますが夜ほど嫌がることはないし、すんなりと寝てくれます。

どこをどう改善するとスムーズに眠気を誘って寝させることができるのでしょうか??

コメント

ママリ

ゆるくでも、ネントレされてみてはいかがでしょうか…?
聞いてる感じ息子と似てるなーと思う面も感じました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。ネントレしてみたいのですがやり方がわからず、、困っています。😭

    • 10月14日
やしこ

4ヶ月の娘がおり、わが家も同じような状況ですー💦

元々のルーティンは、お風呂→真っ暗な寝室で保湿と着替え→そのままベッドの上でミルク(飲み干せばおっぱい)→飲みながら寝落ち

👆で20:00-6:00とか寝てましたが、最近は寝落ちて1時間後とか23:00頃、2:00とかに泣きながらお目覚めすること多いです😅

泣き方もザ!ギャン泣き!っていう感じで、むせたりもしてて、私は「大きな声で泣けるようになったね〜」っていう気持ちでひたすら縦抱き(左腕に乗せて右手で)トントンしてますが、夫はワナワナしてます笑

夫では泣き止まなくなってしまって、最近はもっぱら私の出番になっちゃいました😅

夫しか対応できないときは縦抱き挑まずに抱っこ紐でトライしよう!って伝えてます!

私の感覚としては、泣いて抱き上げる前に寝た状態でお尻をしっかりトントン!が効く気がしてます!!

今日は入眠後30分で寝返りして泣いて、仰向けに戻してトントンを試みたものの泣きながらまた寝返りしたので、寝返りの体勢のままお尻トントンで入眠…

鼻と口が塞がってないこと確認してそのまま寝かしておきましたが、しばらくして再び泣いてお目覚め

次は横向き(回復体勢みたいな笑)でバスタオルかけて(最近布かぶってると安心するみたいなので…)お尻トントンで入眠…
今に至ります!笑

横向きとかうつ伏せとか怖いですが、親が寝に行くまではベビーモニターでしっかりみながら、👶🏻が安定できる体勢で寝かせてます!

長々と参考にならない文章になりました😂😂😂すみません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じような方がいるだけで安心しました、、😭
    やっぱり色々試していくしかないですよね🥹なんか同じルーティーンじゃないとって言う考えを改めないとですね😭

    昨日は夜中抱っこや授乳で寝たと思ったらすぐ起きてを12時まで繰り返して途方に暮れてたら、大量にうんちが出て、おしめ変えたら泣き止んでそのまま1人で寝て朝まで寝ました、、、😂もうわけわかりません、、笑
    考えすぎなんですよね。
    トントンもまた試してみます!ありがとうございます!

    • 10月14日
  • やしこ

    やしこ

    1週間ぶりにママリ開きました😂😂

    大量うんちの後の急なセルフねんね!!!
    めちゃくちゃ分かります!!!笑笑笑

    スッキリしたんやなー🤣💓ってそれまた愛おしい。

    うちの娘は一昨日と今日は就寝前のグズグズ長引き、
    今日は必殺おっぱいも縦抱きトントンもダメでしたが
    寝かせて横向かせておしりポンポンで先ほど寝付きました👏

    と、打ってるうちに自分で仰向けになって
    しっかり寝入った様子…笑
    やっぱり横向きが入眠しやすいんやなーという感じです…

    成長に伴ってリズムも寝心地も変わってくること前提で
    日々試行錯誤が必要ですね😂💓笑

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません🥹
    やっぱ日によって色々なんですかね🥹
    実家に帰省したらびっくりするくらい朝まで寝てくれたり、次の日には何回も起きてみたり、、、
    今日は3時ごろに謎のおしゃべりが始まり、???になりながらとりあえず授乳してみたら、それでも寝なかったのにそのままベッドに置いたら一人で寝ました🧐笑
    横向き寝、最近我が子もするよになりました!ブームが色々あるんですかね?
    また教えてください!
    コメントありがとうございました!

    • 11月5日
あずきママ

娘もちょうど4ヶ月になった頃から、寝付きも悪く、寝る時間も遅くなり、夜中も何回も起きるようになりました。
ルーティンは変えていないので、成長かな?と思って、寝る時間を遅らせました。

いつもの時間に無理に寝かそうとすると泣いたり、なかなか寝ず、こちらが大変なので。

寝ない時は1人でベットで遊ばせるか、ピョンピョンするのに座らせて体力使わせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとございます!
    そうですよね、これも成長だと思わないといけないなって気付かされました😂
    夜になるとなぜか眠いだろうのにハイテンションモードになっちゃって😭眠たくなるタイミングを見逃さないように頑張ってみます🥹

    • 10月14日