※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺん
住まい

義母と義祖母が仲悪い旦那と同棲してから2年半経ちました。おんぼろア…

義母と義祖母が仲悪い
旦那と同棲してから2年半経ちました。
おんぼろアパートで湿気や建て付けが悪く、早く引っ越したいと考えています。
そこで、第1候補が旦那の実家を立て直して住む。
第2候補が私の実家に住む。
第3候補が家を建てる。

上記候補が上がっていて、私的にはこのアパートから引っ越せればどこでもいいって感じなのですが😂

第1候補の旦那の実家には義祖母が1人で住んでいて、近くのマンションに義母が再婚相手と住んでいます。義母と義祖母の関係がとっても悪く、旦那曰く幼少期から喧嘩が絶えず、義母が話をややこしくして親戚に義祖母を悪者にするような話をしていると聞きました。また、再婚相手の事を義祖母もあまりよく思っておりません(ちょい癖あり)
義祖母の足も悪くなっていて通院も出来ずにいる状況があり、要介護認定も受けたそうです。義母が体のことを考え、一緒に住もうと話し合いをしようとすると、なかなか取り合ってもらえず先に進めないために旦那にヘルプを出してきました。
私と旦那は義祖母と一緒に住むのはありですが、義母と住むのは難しいと思っています。また旦那の出張も多いので、平日に義母と義祖母の板挟みになる将来は見えています😭

第2候補の私の実家は母と愛犬がいて、水回りのリフォームは完了している状態です。ただ、長男が家族とマンションに住んでいて(奥さんが独身時代にローンで購入)売却して戻ってくるのかは分かりません。私は実家に住むとなると万々歳なのですが、旦那にとったら肩身は狭いだろうな〜と思っています。

もう全部やめて家買っちゃう?と思いますが、低収入なので難しいなとも思っています🥲
もともとは旦那の実家を建て替えて住もうか〜と話してたのですが、義母も住む!って話があってから頭を抱える毎日です、、

皆さんは義母や義祖母の関係的に一緒に住むのは有りですか?子どもを抱えて問題が起こるのは避けたいので何か良いアイディアがありましたら教えてください💡

コメント

なら

義理の家族と住むことはおすすめしません。友達で何人か一緒に住んだりしてましたがうまく行ってる人を見たことないからです。

とりあえず広めのアパート、賃貸に引っ越しします。

はじめてのママリ🔰

私も義理の家族との同居はまずおすすめしません!が、候補が3択ならぺんさんの実家に住む、ある程度貯蓄し、家を建てるなり、家を買うなりするかな?と思いますが、やはり家族とはいえお互い相手の親と住むのは気疲れします😭
3択でペンさんがいいなら、旦那の実家を立て直し、義祖母と住むのを選びますかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まってください!最後まで読んだら義母も住むと言ってますか?!じゃあぺんさんの実家に住む、か、このまま家を建てる準備します!

    • 10月12日
みぃ

どれもなしです。親と一緒に住むのはお互い(夫婦、両親)ともにストレスになると思いますし、低収入で家買うなら尚更ゆっくり考えた方がいいと思います。他の賃貸に引越ししします。