※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

職場の主婦たちと馴染めず、育休中の女性。人間関係に悩み、復帰が不安。主婦たちの性格や行動に違和感。職場の居場所がない。経済的理由で転職難しい。

職場の主婦の方たちと馴染めません。
居場所がないです。
どこの主婦さんもこんな感じですか?

接客業の正社員で育休中ですが、以前から職場の人間関係に馴染めず、なんとか育休のために働いてました。
無事育休が取れて休んでますが、今から来年の復帰が億劫です。

職場には私含め6人の主婦が居ますが、皆さん性格に難があったり合わなかったり、、などです。

主婦A
・表では良い人、裏では噂話、嘘話大好きママ
⇒最初は良い人だと思っており、唯一仕事の相談をしてましたが、相談後に嘘話を裏で流されてそれから関わるのが嫌になりました。

主婦B
・何でも自分が正しい、曲げない気の強いママ
⇒とにかく気が強く、気に食わない上司がいたらとことん潰して辞めさせたり、常に自分が正しいと思って厄介なママです。私が入社時からいましたが、元々から怖くて深く関われてません。笑

主婦C
・とにかく無関心なママ
⇒他人にとにかく無関心です。もちろん私にも、、

主婦D
・嫌いな人には態度を出し無視するママ
⇒この方もパートで主婦Cと仲良しです。
嫌いな人には強い態度で当たりが強いです。
以前主婦Aに私が主婦Dに嘘をついてると言われ、そこから少し態度が変わった気がします。。

主婦E
・とにかく毎日テンションが高く、人との距離が近いママ
⇒シフト被るだけで疲れるくらい毎日オーバーリアクションな方です。
ただパートの主婦A〜Dに接する時と正社員の私に接する時は態度がちょっと違います。笑

こんな感じの主婦の方々ですが、みんな30代でパート職場近く、私だけ20代で正社員、職場遠いということもあり話が合わなかったりで馴染めません。

産後に用紙を届けに職場に行き、主婦Cと主婦Dに会いましたが出産おめでとうの言葉もありませんでした。

主婦以外は男の上司と学生のアルバイトで成り立ってるところなので、本当に居場所がありません。

念願の育休が取れたので辞めても問題はないですが、正社員ということでお金問題もあり、潔く辞めれません。
手取りは13万しかなく、ボーナスも1ヶ月分、同じくらいお金が貰える仕事が見つかればすぐ辞めますがまだまだ子どもが小さいので転職は難しいですかね、、?

どこの職場にも難ありなママさんいたりしますか😣?

コメント

deleted user

私の職場も主婦ばかりですけど、割と皆さん自分の世界観や夢中になっている事がある方が多く、非常にサッパリとしたお付き合いです☺️
ですがお子さんが高校に合格した時には、祝福ムードですし、コロナでお休みしたら、心配もしますし、居心地は良いです✨
年代も私も含め40代で同世代だから、というのもあるかもしれないですが…🤔

ただやはり、意識している訳ではないですけど、正社員とパートの壁はあるかもしれないですね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    さっぱりとしたお付き合いでも居心地が良いのは働き安いですよね🥹

    やはり壁はありますよね🥲
    8年働いてますが入社時からパートの方と馴染めません。笑

    • 10月9日
🔰

どこにもいますよ。
女だけでなく男も😅
そんなものだと割り切って付き合ってます。

人間関係ってより給料が安すぎてやめると思います😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり割り切るしかないですよね。。
    私も割り切って深く関わらないようにしてます🥲

    時短なので余計に安くて、、
    フルだと16万以上は貰えると思います🥲

    • 10月9日