※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療保険の入院期間や一時金、女性疾患特約、がん保険について教えてください。理由もあれば教えていただけると助かります。

医療保険ですが、皆さん入院期間は何日に設定されていますか?
60日、120日など。
また1日どれくらい出て一時金はどれくらい出るものにされていますか?
女性疾患特約のようなものはつけていますか?
がん保険は別でかけていますか?

質問が多いのですがもし理由とかもあればお答えいただけると助かります!

コメント

deleted user

30日にしてます!

今は入院も短期か長期に二分化されているので基本30日以上は要らないかなと。
10年ほど加入していますが、30日以上使った事ないです。
また、長期入院する病気は限られていてがん、心疾患、脳血管疾患などの3大疾病がほとんどを占めてた気がします。

私はがん保険に加入しているのでまあいいかなと。
医療保険は1日1万円、がん保険は診断ごとに100万円です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳ほけんの窓口の方が、長い方が安心というので120日がいいのかと思ってました😭笑
    なるほど!!!がん保険の方に入っていれば確かにいいかもですね😣

    ありがとうございます!
    医療保険1万円くらいはやはり必要ですかね😣🌟

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

60日選択です。
終身型なので、若い間は入院期間が短くても、高齢になったら長期入院リスク増えるので念のためって理由です。

入院一時金なし、日額1万円(50歳までは+5千円、女性特約+5千円)。
シングルなので日額は高めです。社保加入の共働きなら日額5千円くらいにしたと思います。

三大疾病保険で診断一時金100万円。住宅ローンがん団信あります。
両親が三大疾病のうち2つ患ったのでがん特化ではなく範囲広げました。

deleted user

120日にしています。
終身タイプなので、年を取ったときのことを考えて長めです。
脳梗塞なら早くて3週間、大腿骨骨折なら60日くらいは入院するなと。

1日5000円、女性疾患なら10000円。一時金はないですが、短期間での入院の繰り返しも120日までなら給付。
ガン特約もつけてます。
先進医療2000万、がん一時金、通院補償ありです。

ままり

120日にしてます。
入院が短期化しているのは事実ですが、長期入院になった場合や入退院を繰り返す時が金銭的な負担が大きいので、そういったケースに備えるために長めにしてます。
短い入院でも医療費はそれなりにかかりますが、高額療養費制度と付加給付があるので自己負担は限定的だと思ってます。
身近だと姉が切迫早産で2ヶ月入院してました。

トムジェリー🍀

120日に設定しています。
三大疾病の場合、長期的に考えた時に最近は短期入院が多いとの話ですが万が一何ヶ月も入院となると医療費が嵩むので私は長くしました‼️

がん保険に加入していれば、女性特有の病気にも出るようになっています。


1日10000円でがんと診断されたら100万☓4回の一時金型が一般的らしいですよー‼️

  • トムジェリー🍀

    トムジェリー🍀

    でもいずれは、100万を200万に上げようと思ってます。

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

120日にしてます😊
1日3000円
一時金4万
女性特約つけてます
ガン保険に別で加入してます。

基本は短期入院が多いということで3000円の4万ですが、120日型にした理由は1ヶ月以内の短期入院かもしくはかなり長引く長期入院に備えるために保険に入っています😊

3000円×30日=9万円
9万円あれば限度額に余裕で足りますので、日額1万とかは必要ないですし、1週間の短期入院でも2.1万と4万の7万円あるので、食費と限度額には足ります。

よく入院したらいろんな出費があるから日額や一時金は多くないと意味がないという意見がありますが、私は治療費を医療保険でカバーしたいだけなので、入院するかも分からない雑費分まで医療保険でカバーして高い保険料を払いたくないので日額3000円です。