※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

来年度4月入園を考えている方が、第三希望まで入れた場合の待ち順位について質問しています。第三希望で内定された場合、第一や第二希望にも内定されるか、ランダムに決まるか疑問があります。

保活について
岡山市で来年度4月入園を考えております。
姉が途中入園で入園できて、その時にコンシェルジュの方が希望園の待ち人数、持ち点の順位などを教えてくれていました。
その時に、(例)第三希望までいれて、待ち人数13人中、8番目
などと教えてくれていたのですが、第三希望まで入れて、の順位というのはどういうことなのでしょうか、、、
第三希望でその園を希望されている方の方が点数が高くてその方が2番目で受かるとして、その方が第一第二希望の園も受かる点数だった場合、その方は第一希望の園に内定なって、こちらの順位は変わってくるのですか、、、?それとも第一第二第三希望等関係なくランダムに決まるのでしょうか、、、?

説明が分かりにくくてすみません。

コメント

にゅん

自分のお子様が第3希望までで
トータル待ち13人のうち
点数が上から8番目
ということでは無いですか?
例えば第1希望の園は1人受け入れ
第2希望は3人受けいれ
第3希望は1人受けいれ
の見込みだったら
点数上位5人しか入れないということでは?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その園の順位なので、多分トータルではなくその園だと思うんです、、、

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

岡山市中区で保活しました。
私が希望したのはどこも人気園で、第3まで書けますけど、人気園なら基本第1希望しか選考対象にならないと考えた方がいいと思います。

点数の前に、まずは第一希望が1番強くて、そこで点数の高い人から取って行くので、ご自身の第1希望の園で8番目と言われたなら、もっと順番的には有利かと思われます。(前の順番の方がみんな第一希望なら8番目ですが、おそらく違うので)
第2、3希望の人は第1希望の方の後回しになるはずなので。
第1希望が何人いて何番目かが分かれば受け入れ人数に対して入れる可能性がわかるのですが、第一希望だけの人数は教えてくれません。
なので、人気園を3つ書いたとしたら、ご自身の第2第3希望園を第一希望にした人で埋まらなかったららご自身の第二希望園の順番が回ってくるかもって感じだと認識しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    点数が第二希望の人より低くても第一希望だと入れると言うことでしょうか、、、?

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望が優先で、そこから点数の高い順に決まるはずなので、第一希望にしている人の中で点数順と昨年は聞きました。
    なので、コメ主さんより点数の高い人がコメ主さんの第一希望を二希望で申請していたら、コメ主さんの方が有利という認識です。
    なので、定員割れしないような園を第二三希望で出しても、その園を第一希望にしている人がいれば点数低くても第一希望から選ぶので入れると聞きました。
    変わっていなければ、点数の高い人が第3希望まで全て有利というわけではないはずです。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    わざわざ第三希望までの合計人数からの順位を言われたので、希望はほぼ関係ないって事なのかな?と思ってました💦💦

    • 10月5日