※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

20代妻が医療保険の見直しを検討中。現在の保険内容や新しい保険の提案、保険料の相場や必要性についてアドバイスを求めています。

20代妻の医療保険
保険に詳しい方ご伝授ください。
子供2人です。最近第二子が産まれました。

今保険の見直しをしています。
今は育休中ですが普段は扶養内でパートをしています。



今は5000円ほどの医療保険に入っています。
内容は簡潔に言うと日帰り入院から一時金20万円、1日目から日額5000円
がんと診断されたら一時金50万です。
万が一や、働けなくなった時の補償はついていません。

今勧められている保険は日帰り入院から一時金15万円、31日目から日額3000円
万が一の死亡保障を一時金として500万円
働けなくなったときの保障50000円×12ヶ月(1ヶ月働けない状態が続けば例えば31日目で復帰しても12ヶ月分出る)
がん保険、無制限
これで保険料が6200円です。

一時金20万円タイプに変えると7000円です。

何かで入院すると10万は超えると思うので20万あった方が安心なので20万の方を希望です。

今の保険は入院1日目から日額5000円なので今回の切迫早産での入院はとても助かりました。
検討している保険は31日目から3000円だけど
1ヶ月働けない状態が続いたとき60万円入るから日額3000円でいいと思うと言われています。
今の保険が1日目からなので31日目からというのも少々気になっています。

妻の保険料は7000円って普通でしょうか?
旦那の保険は死亡保障や就業不能など全部合わせて1万円程です。
また妻に死亡保障、就業不能は必要でしょうか?

皆さんの保険料や保障内容を教えて頂けたら嬉しいです。


コメント

はな

自分が安い保険に入ってるので月々の支払い額の目安はわからないのですが、受け取りの方、それで足りるという認識ですか?
考え方次第なのでご本人がそれで足りてるならいいと思うのですが、私だったら入院したら出来る限り個室に入りたいので1日5000円では足りないので…💦
一時金20万のほうでも、1ヶ月は日額は出ないってことですよね?それだともし個室代必要になったら賄えないと思うので…

私は一時金は出ませんが、1日目から15000円出るものにしてます。
何度も入院経験ありますが、個室希望すると安い部屋でも1日1万円超えることが多かったです。

  • はな

    はな

    うちは共働きでなので死亡保障私も3000万、夫はトータルで4500万くらいおります。

    就業不能のものは、入れるなら入りたいですが、私が病気もちで入れないので今は見送ってます💦

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    出来れば個室がいいですがお金がかかるので出来る限り大部屋でと考えています。
    死亡保障、奥様も多いですね。
    私は今まで妻に死亡保障はいらないと思っていました…
    入ろうと思った理由は葬式や墓、子育て等に使ってほしいと思ったからです。
    やはり500万は少ないんでしょうか。

    • 10月5日
  • はな

    はな

    働いてないなら、亡くなっても収入に影響もないので、お葬式代などであれば500万でも十分だと思いますよ(子育て資金としてはそんなに残らないと思いますが)

    うちは収入半々に近いのと、子供に残せるお金があまり無いので保険から出せるなら少しでも、という感じです。
    (勤務先の共済で掛金が安いのもあってMAXで入ってます)

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養内パートです。
    やはり一時金だけでは不安なので収入型保障にすることにします。
    一時金と年金が出るものにしようと思います。

    • 10月5日
るんるん

女性特約付きの医療保険月々3000円くらい
日額5000円、女性特約でプラス5000円
がん保険月々2000円くらい
一時金100万

就労保障なし、死亡保障は1000万で月1万くらいです
老後にお金が出る積み立て式です

私が死ぬと、旦那が今まで通りのシフトでは働けなくなる(今は夜遅い、土日休み無し)ので、ベビーシッターやファミサポの利用料、食費が上がることを想定してるので、高めに設定してます

詳しい保障内容は今手元にないのでわからないです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱり万が一のときに一時金だけだと不安なので一時金と年金が入るタイプにしようと思います。
    ありがとうございました。

    • 10月5日