※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ない問題で悩んでいます。支援センターに行っても落ち着かず、寝る時間も乱れています。朝寝をやめるべきか、悩んでいます。

加減がわかりません、疲れました。
明日で1歳になります。
他の子のことはわからないのですが
とにかくよく動く、体力ある子です。
最近は自分の意思が強くでてきて
気に入らないと噛み付く、物を投げる、泣き叫ぶ
といった感じです。

外にでると落ち着く?楽しく遊ぶので
支援センターなどに連れていくようにしています。

これまでは
5時半起き
9時-11時 朝寝
14-15時 昼寝
19時半就寝
ってかんじでしたが
最近は朝もなかなか寝ない
やっと寝たら今度は昼寝がなかなか寝ない
という感じです。
寝る30分以上前から部屋の電気は消して薄暗くして
少し眠そうにみえたら
寝室に連れていくのですが
寝室に連れていくと泣き叫ぶ
抱っこしても噛み付いてきて
おろせ、と抵抗。
こちらも疲れきってます。

今日も寝なさそうだったので
いつもと変えてみようと思い、
5時半起きから寝ず、
9時半から11時まで支援センターで遊ばせてきました。
すごく楽しそうに遊んでいて
お昼の時間を考え、11時ごろに退館し
すぐに昼ごはんにしました。
しかし食べ始めると眠くなったのか
泣き叫ぶ。いつもの半分くらいしか食べず
そのまま寝てしまいました。
いつもは離乳食→ミルクなのですが
いまは寝ており、ミルクもあげられません。

この調子で朝寝をなくすのがいいのか
やっぱり時間かかっても朝寝をさせたほうがいいのか
もうわかりません。
噛みつかれてばかりで特に左肩は一面、内出血です。

赤ちゃんだから仕方ないとわかっていても
お手上げです。

コメント

サマー

お疲れさまです。
そろそろ、朝寝がなくなって、お昼寝が1日に1回の事が増えてくる時期かもしれませんね。
自然な事なので、流れに任せても良さそうに思います。
子どものサイクルはどんどん変わっていくので、様子を見ながらお昼寝や離乳食の時間は調整するしか無いです。なので、いつもの時間に昼寝をしなかったり、離乳食を食べさせられなかったりすることがあって当然ですよ。あまり気にしなくても大丈夫です。

今日は眠ってしまったのなら、起きてからミルクをあげれば何の問題もないですよ。何なら、もう11ヶ月なのでミルクを一回飲まなくてもいいぐらいで!

早起きさんみたいですし、お昼寝が一回になるとは言ってもまだ移行期間なので、お昼ごはんは早めに食べさせてから寝てもらった方が良さそうですね。ママもその方が楽かと?

子どもの成長過程で、心と体の成長がチグハグになるタイミングがあって、そうなると機嫌が悪い日が増えたりするそうです。
成長の過程なので、恐らく時が来れば過ぎ去りますよ。それを繰り返して大きくなります。

ゴーヤママ

1歳前にはもう朝寝は無くしてました!
就寝時間を少し遅くしたらまだ起きるの遅くなりそうですかね?
後は噛み付くのはダメなので、そこは強く怒らないと噛んだらお母さんは言うことを聞いてくれる。とインプットされちゃいます。
1歳だけど何度もダメと伝えれば本人も分かってきます。
子どもの吸収力はすごいので、何度も伝える事でこれをしたらいけないと学んでくれますよ。
毎日毎日噛まれて、泣き叫ばれたらもう知らない!と逃げたくなりますよね。本当にお疲れ様です。良くやられてますよ、すごく頑張ってますね。