※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん
家族・旦那

家庭裁判所に行き離婚した方にお聞きしたいのですが流れとどのくらいで…

家庭裁判所に行き離婚した方にお聞きしたいのですが

流れとどのくらいで離婚出来たか教えてもらいたいです
親権はどんな感じだったのか養育費などもどう決まったのか知りたいです

コメント

はじめてのママリ

今丁度調停中で、11月末に離婚予定です🥹

  • ママちゃん

    ママちゃん

    お疲れ様です😔
    いつぐらいに家裁行きました?😣

    • 10月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私はリモート調停なので、一回も行ってません^ ^
    最後には行く予定です!

    • 10月1日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    なるほど!
    ありがとうございます😊

    • 10月1日
はな

現在調停中ですが…
お互いに弁護士を委任して1年くらい協議してましたが、なかなか折り合いがつかず、私が調停を申し立てました。
5月に申し立てをして2回調停を行いましたが、お互いの給料を出して算定表に従って決める予定ですが、婚姻費用や養育費は相手が考えたいとのことで11月に3回目の調停予定で長いです💦
私も別居しててお互いの県が遠いので電話調停です!
向こうは裁判所に出向くみたいです!

  • ママちゃん

    ママちゃん

    やっぱり長くなってしまいますかね😰
    私も今別居していて話し合いをしてもなかなか解決せず精神的に辛くなってきたのと親権の事がどうしても解決せず行くことにしたのですが、なるべく早く終わらせてストレスなく過ごしたいのですが…
    😓

    • 10月1日
  • はな

    はな

    私も早くと思っていましたが、やはり相手がいることなので、長くなるものだと思っていた方が気持ちが楽な気がします!
    調停をすると少しは早いかなと思います!
    しかし、調停員さんもアドバイス程度です!

    あと、親権は私で良かったですよ😊
    家出する時に子供も連れて帰ったので!

    • 10月1日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    アドバイス程度なんですか😰
    でも行かないと解決しなさそうなので行ってみます
    私も子供連れて来たので親権は私で大丈夫そうですかね

    • 10月1日
  • はな

    はな

    調停で離婚が決まらない場合もあるみたいですよ💦
    協議で解決しない場合は調停になると思います!
    親権のことは心配ですよね!
    おそらく大丈夫だと思います!

    • 10月1日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    難しいですね😭
    でも第三者が話に入ってくれると凄くありがたいです
    親も混じえて話しているのですが、相手の親も同じことを言い続けて相手も離婚しないの一点張りで頭が痛くなってました😖
    親権は大丈夫そうで安心しました

    • 10月1日
  • はな

    はな

    確かに!第三者が入らないと話が進みませんね💦
    旦那さんが献身的に育児をしてたりしない限りは大丈夫と言われたことがあります!

    • 10月1日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    ありがとうございます
    頑張ってみようと思います😓
    何かあればまたよろしくお願いします😊

    • 10月1日
  • はな

    はな

    離婚原因はわかりませんが、心から笑って生活できるようにお互い頑張りましょう💪
    経験したことしか話せませんが、いつでも話聞きますよ😊

    • 10月1日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    そうですね
    お互い頑張りましょう
    ありがとうございます😊

    • 10月1日
mm.7

申立をしてから二ヶ月後くらいに第一回目の調停でした。
日にち決めるのは調停員さんから電話来ていつがいいか聞かれて、旦那側にはこの日に調停っていう手紙が届いたんだと思います。

うちの場合は期間5ヶ月で調停は3回で成立しました。早いほうですね。だいたい半年から1年って聞きます。
親権は争うことなくこっち。
養育費はお互い源泉徴収提出してるので、算定表っていうのがありこのくらいの収入だとこのくらいが妥当かな。ってことでうちのは○〜○万の間だったので、その真ん中の金額になりました。

  • ママちゃん

    ママちゃん

    5ヶ月で早い方なんですね!
    お互い離婚したいのですが相手が親権を取られたくないだけで離婚しないと言っていて
    私は子供が生まれてからほとんど実家にいるので私が親権取れますかね

    • 10月1日
  • mm.7

    mm.7



    離婚はお互い納得してるけど、養育費や面会交流で中々決着つかず長引くっていうのはよく聞きますね👂
    それが親権争いとなると、やっぱり長引きそうではありますが、現段階で旦那さんがみてるわけじゃないなら、よっぽどのことがない限り、親権は母親だと思いますよ👌

    • 10月1日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    ありがとうございます!
    少し気が楽になりました
    もう少し頑張ってみようと思います😓

    • 10月1日