※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2週間までは4〜5時間ぐっすり寝ていた新生児が、2週過ぎから夜中に2〜3時間おきに起きてしまい、授乳まで寝ないことが増えました。対策や経験談を教えてください。

みなさんのお子さん、新生児の頃どうでしたか?😣

今、生後3週になる新生児の新米ママです。
生後2週間くらいまでは夜寝入ってしまえば4〜5時間寝てくれてたんですが、2週過ぎた頃から夜も2〜3時間おきに起きるようになり、寝かしつけにも1時間〜、長い時は次の授乳まで寝ないようになってしまいました💦
その間、ずっとギャン泣きしてます💧
授乳は数日前から完母になりました。

みなさんのお子さんはどうでしたか?😣
「いいね」で教えてください🙇‍♀️

また、このような赤ちゃんに何か対策があれば教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

同じように2〜3時間おきに泣いて、寝かしつけにも時間かかった

ママリ

同じ完母だけどもう少し長く寝てくれ、寝かしつけもそんなに時間かからなかった

ママリ

混合orミルクでもう少し長く寝てくれ、寝かしつけもそんなに時間かからなかった

ママリ

完母だけど、新生児期から起こさないと夜通しぐっすり寝てた

ママリ

混合orミルクで、新生児期から起こさないと夜通しぐっすり寝てた

deleted user

その頃は普通に1〜2時間とかでぐずってたと思います😭
でも乳首が切れて痛すぎてミルクにも頼ってましたが、ミルクは2時間ほど空けないといけないのでその時間になるまでなるべく抱っこしてあやしたり…で寝不足で夜が憂鬱でした🥺

気づいたら次の授乳時間が来てるのもあるあるです分かります😣

母乳が足りてなさそうなら少しだけミルクもあげてみるとかですかね?🤔
あとは縦抱きだと泣き止む赤ちゃん多いので縦抱きしたり、泣き止むという音楽流したり、ビニールでくしゃくしゃ音立てたり、色々やってました☺️

  • ママリ

    ママリ

    あるあるなんですねー😢
    うちの子だけじゃなくてちょっと安心しました✨

    母乳は余るほど出ていて、逆に飲み過ぎて苦しくて泣くパターンもあって、、😭
    縦抱きやビニール袋など、私も思考錯誤してみます!

    • 10月1日